PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カッパ***

カッパ***

Favorite Blog

オーブン調理から保… New! ひより510さん

ただやす0011のブログ ただやす0011さん
OUTDOOR STYLE ひさちゃん1192さん
まひまひのひつまぶ… まひまひ。さん
おっそーれみおの1型… おっそーれみおさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
カッパ*** @ ●いみこさんへ >蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとて…
いみこ@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) 蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとても…
カッパ*** @ ●ちりかさんへ >カフェ素敵ー♡ 他にもいい感じのカフェ…
ちりか@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) カフェ素敵ー♡ ワシもカッパさんのと同じ…
February 5, 2018
XML
カテゴリ: 1型
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​鬼は外〜!福は内〜!

節分は、旧暦のおおみそかにあたる日。
厄を祓い、福を迎え入れます。

神社での厄除けとかもこの日にやるといいそうです。



豆も恵方巻きも別に食べたくないし・・
節分らしいことはしなかったけど、ディスプレイを節分モードにして楽しみました


うち、鬼ばっかりだよ!!





お面が足りなかったんで、ツノ作ったんですよ。(←さらに鬼増量)
リサイクルゴミの紙の中に、ちょうどいい黄色い紙をみつけた!







ほどよい太さに巻いて留め、裏側にくるベロだけ残してカット。



マジックでしましまを描いて、ブライスの頭にピンかマステで留めます。



のりしろナシでもくっつけられました。


鬼、増量。


来年は、トラ柄の衣装がほしいな〜
作るか買うかできたらいいなと思います♪

しかし、作れる技術はないし、売ってるとは思えないので期待薄。

タイガースのグッズショップとかに、なんか使える材料、ないかな?
トラ柄のハンカチとかさ・・




そんな遊びをしていた節分の日でしたが。

夕方からは、ずっと楽しみにしてた
1型オフ会(新年会)


今回のメンバー
gagaさん    https://ameblo.jp/gagafs/
ミッキーさん  https://ameblo.jp/di-mickey/
はっちさん   https://ameblo.jp/sosirefa/
イミコさん   https://ameblo.jp/ppayimichan/

ちょっと!!なんか有名人ばっかりじゃん・・!(名前だけ見ると)


ほかにもメンバーいて出たり出なかったりしているようですが、今回はわたしを含め5人が集まりました。
イミコさんは初めてお会いしました♪

全員の年齢聞いてないけど、たぶんだいたい同年代だよね・・?
​自己紹介で、青春時代に流行ってたハードロックの話が出て、ちょっと盛り上がりました。

gagaさんが集めた人たちだからか、みんながみんな、すごく優しい人ばかりで
安心してゆっくり楽しい時間を過ごすことができました!ぽっ



自分以外の1型の人たちの病気に関する話は、とてもとても勉強になって貴重な情報です。
自分が気付けない問題点とか、おもしろいやり方とか、いろんな発見ができますね

でも、わたしはいつも、 「早くどーでもいい話にならないかなぁ〜」 と思っちゃうのです。

ほかの場で出会う人って、少なからずなにかしら共通するものがあると思うんだけど、発症理由に関連のない1型つながりって、全くなんの共通点もない人同士だと思うんです。

だから、どんな人なんだろう?ととても興味がある。
どんなことが好きなのか、趣味とか、失敗談とか、その人のいる世界の話が聞きた〜い!大笑い
いろんな話をしてみたい!​​



まずミッキーさんがすごいユニークなアイデアを話してました!ウィンク

同じ先生にかかっているgagaさんとミッキーさんが、前回の診察でバッタリ会ったそうで。
1型の知り合いがいっぱいいるらしい。。そして、


「6人同時に診察してくれても俺たちは構わない」​
と先生に言ったんだよね。
でも 「それはできません」 て言われちゃって・・。
お互いにいいと思うんだけどな〜。


六ツ子のおそ松さんたちがゾロゾロ診察室に入っていく姿を想像してしまった..。

そんな様子を見たほかの患者さんは「なんだあれ?」とビックリするかも

特に変化のあるわけでもない毎度の診察では、たぶん毎回同じやりとりになるので、なんだかできそうですよね。
もし体になにか変化があったとしても、あとでそういう話をする間柄だったら、知っててほしいくらいだし。

混雑が緩和するならいいアイデアだと思いましたよ〜
よくよく考えると、イロイロ問題点だらけだけど




2次会では、gagaさん行きつけの 浦和レッズ ファンのための店 「力(リキ)」 に連れてってもらい、病気と関係ない話ができた気がする♪
つか酔っ払ってきて話がヒートテック、いや、ヒートアップしていた。

わたしはシラフなのでね。
ヒトが酔っ払ってきたなと判断するのはむずかしい。
「あ、キテるな..」 と気づいたときには、もう相当酔っ払ってる気がする。



今回、ひどい低血糖に見舞われた人が出て、一同騒然!となりましたが、事無きを得。
終わってみると、実地訓練というか、ものすごく勉強になったな〜と感じます。

みんな1型だから、みんなで協力できて安心感もあったけど、
自分以外の人を介抱することなんてめったにないことだから、あわてちゃった

気づいたこと、反省点、こんどまとめて書いてみようかなと思います。

停電になって電気が使えなくなったときはじめて当たり前のことに気づく、あの感覚に似ています。

みたいな・・・

経験にまさる知識なし(だっけ?)...ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2018 10:37:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


サンキュ・ソー・マッチ☆  
はっち さん
カッパちゃ~~~ん♪

新年会では本当にお世話になりました!
カッパちゃんの高級ブドウ糖のおかげで、
何とか意識を取り戻すことができて、本当に感謝しています!!!
「グルコレスキュー」
初体験だったんだけど、gagaさんのブログへのコメントを拝読したところによると、「カルピスに近い味」だったんだね。
意識がほとんどなくて、味わえなかったのが無念(>_<)
って、そんなこと言ってる場合じゃないっちゅーの(^^ゞ
私は血糖値の変動が激しくて、
20以下~400くらいまで激下がり、激上がりすることが普通な毎日。
もっと気をつけなくちゃ!
と改めて思ったよ。
こんな感じで40年もやってきたけど、
未だこれといった合併症もないのは、
カッパさんの主治医先生おっしゃるところの
尿の微量アルブミンが異常に低いことによるのかな??
たま~に検査するんだけど、
その度に
「測定感度以下」
なのよ(@_@;)
手作りリブレさながらに、血糖測定ももっとまめにするわ。
昨日、血糖測定用センサー調達のために病院に行って、
主治医に事の顛末、皆さんの大活躍を報告したら、
感心していたよ(^v^)

カッパちゃん、gagaさん、ミッキーさん、いみこさん、
みんなとっても優しい方々で、
ハプニングを起こしてしまったものの、
とても楽しい時間が過ごせました(*^_^*)
どうもありがとう☆

それと、お土産もありがとう!
丁寧に炭水化物量まで手描きしてくれちゃうカッパちゃんの心遣い。
いつも心に沁みます(*^_^*)
それとそれと!
明治のthe chocolate!
これ、すごく気になっていて
「食べてみたい!」
と思っていたんだけど、高額だから手をつけられずにいたのよー!
なので。めちゃめちゃ嬉しい(^^♪
まだもったいなくて開封していないんだけど、
ありがたく頂きま~す(^o^)丿

また懲りずに付き合ってね♪
本当に色々どうもありがとう!!!
(February 9, 2018 08:37:49 PM)

●はっちさんへ  
カッパ***  さん
>「グルコレスキュー」

あれで足りるのかと思ったけど、なんとかなって良かった。自分の分、あとブドウ糖キューブ2個と飴しか持ってってなかったからさ。ああいう時って本人の道具やブドウ糖は使えないんだね。

>私は血糖値の変動が激しくて、

あの場合の敗因は、まだ食べてないのに射ったことだよ。前回も同じことしたじゃん。食べたら(目の前に食べるものが来たら)射って。めっちゃ基本!おねがいぃ〜〜(ToT)

>尿の微量アルブミンが異常に低いことによるのかな??

そうかもね♪だから安心して?もうちょっと高めにしていいのでは?
あんなに低くなる前に気づけないのは問題だよ。低血糖で死んじゃう。。(T.T)

>主治医に事の顛末、皆さんの大活躍を報告したら、感心していたよ(^v^)

先生には(ていうか患者会?)非常事態の対応のしかたも指導してくれると助かるね。自分が1型でも慌てたから、そうじゃない人はパニックになるかも。

>みんなとっても優しい方々で、

ほんとね〜、みんなほんとうにやさしくて感動した。はっちさんが多分気づかないとこでもずっと気遣ってくれてたよ〜。

>明治のthe chocolate!

あれは、ほんとはピンクのフランボワーズが一番好きなんだ!でもあんまり売ってなくて。最近バレンタインのおかげでよく売ってる〜。うれしい〜〜(^0^)
はっちさんのお菓子もおいしかったよ!また遊ぼうね〜。だから元気でいてね! (February 13, 2018 09:41:56 AM)

Re:1型新年会 in 浦和(02/05)  
ちりか さん
ウチのクリニックには多分1型は私だけなんだよね
センセーもイマイチ分かっていないコトが多くて
1型の人が6人同時に診察したら、センセーどーなるんだろうと
ちょっと想像した(絶対パニクりそーだ)

○○なんですよねえ~とか言ったら
他の5人が「あるあるゥ~」とか言ったら面白い♪
6人とは言わなくても、2人同時とかやってもらいたい
(February 13, 2018 05:08:56 PM)

●ちりかさんへ  
カッパ***  さん
>センセーもイマイチ分かっていないコトが多くて

患者の感じてることと、先生の言うことはズレがあって、ピッタリの返答がこないことがあるなって思う。しかも1型をあまり知らなかったら、1型の特性をちりかさん個人の意見って思ってしまうことも多いかもね。なにか要求すると特例になっちゃってなかなか受け入れてもらえないのは、そういう認識不足なんだろうね。

>他の5人が「あるあるゥ~」とか言ったら面白い♪

ふふふ。こっちが多いと何言っても勝てる気がするよね〜〜(^皿^)

>6人とは言わなくても、2人同時とかやってもらいたい

まだクリニックの患者さんが多くないころに、お友達と来て見学してもらってもいいですよとのことで、2人で診察室に入ったことならあるよ。わたしの診察の様子を見てもらって質問あればどうぞ、て感じだったけど。おもしろかった!   (February 14, 2018 09:29:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: