暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
099087
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
きょうこの日直日誌
初心忘るるべからず
1年生のAちゃんは、いつも何でも高学年生に混ぜてもらいたがるくせに、
疲れてやめたくなってくると病弱ぶって、ごねてみんなを困らせていた。
あるとき。
走っても走っても誰もつかまえられず、嫌気がさしてきたAちゃん。
「今日はスイミングの検定で、疲れるようなことはしちゃいけないって
お母さんに言われたから、鬼ごっこやめる」
そんなこと言うお母さん、いるかー!
またあるとき。
バッターボックスに何度入っても打てず、嫌気がさしてきたAちゃん。
「そうだ! 昨日おばあちゃんが急に病気になったから、
看病するために帰らなきゃいけないんだった!!」
急にそんなこと思い出すかー!!!
当時の私はまだ若かったので、最初はストレートに注意していた。
「そんなに嘘ばっかり言ってると、だんだん遊んでもらえなくなるよ!」
すると、ムキになって「ほんとだもん!」と言ったまま、涙涙。
こんなやり取りを繰り返すうちに、嘘つきぶりはどんどんエスカレート。
そこであるとき、対応を変えた。
ドッジボールで疲れたAちゃんが、とつぜん座り込む。
「先生ーー。足を捻挫した。痛いよーー!」
どう見ても、そんなわけないじゃん! という唐突なシチュエーション。
でも、今日の作戦は違う。「えっっ! 大丈夫??」と大げさに信用し、
手当てして、翌日に「昨日の捻挫、治った?」と聞いた。
Aちゃんは、そんなことがあったのをすでに忘れかけていたが、思い出すと
すごく嬉しそうに「大丈夫!」といい、その後あまり嘘は言わなくなった。
きっと初めは「自分のことを信じてくれてない」って敏感に感じてたんだ。
話をきちんと受け止めて、全面的に信用したのがよかったんだと思う。
…っていうエピソードを、就職活動で子ども関係の会社を回るたびに話してた。
今回の採用試験でも再び思い出してしゃべってたのに、すっかり忘れてた!
今日は6年生の授業。リコーダーの練習をするのに、
隣の部屋のみならず、隣の隣の部屋も使いたいという。
4~5年生ならいいけど、6年生だと収拾つかなくなりそうだったので、
「すぐキャッチボールとかして遊ぶからダメ」と断った。
すると、「誰がキャッチボールするの?」と真剣な眼差しで質問してきた。
「誰がキャッチボールなんてするの?」。2回も。
きみが先週やってたでしょーーーー!! と思いつつ、
質問してくる真剣な表情と気迫に負け、
「わかった。信用する。使っていいよ」と言った。
そしたら、遠く離れた教室なのに、ちゃんとふざけずに
リコーダーの練習をしていた。
やっぱり、受け止めて信じてあげることってすごく大事だね。
「まずは子どもを信じてあげたいと思います」なんてたいそうなこと言っといて
すっかり忘れてたよ。まず疑ってかかってた(;_;)
たまには初心に帰らねば。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
阪神タイガース
阪神タイガース優勝パレード:御堂筋
(2025-11-23 07:54:13)
スノーボード
2回目の日記(スノーボード編)
(2025-06-11 19:00:05)
テニス
あしずりシニアテニス ~秋晴れの午…
(2025-11-26 00:10:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: