やりたいこと見つかった?~人生の大事な選択~

やりたいこと見つかった?~人生の大事な選択~

November 17, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世の中不透明だ。

マニュアル人間はいらん。
創造だ
革新だ
やり方を変えるだけでなく、やることすら変えなきゃならん

最近どの会社でもしきりに叫ばれていることです。

毎日の業務に追われる中で、自分の仕事の意味を考える人はどれだけいるんだろう?

仕事をする上での根っこは、自分が何かを成し遂げたい!情熱を持って取り組みたい!


どんな時代でも、どんな環境下でも自分が何かをやりたい!という情熱が、
ダイナミックな創造性やエネルギーを呼び起こす。

ある人とある人が共に響き合って、何かが生まれる。
またそれを感じ取った人が賛同して大きく発展していく。

人はアタマでっかちの「理論」だけではついてこない。
何かわからないけど「おお!おもしろそうじゃない!?」という感情の部分で動く。

心の時代
21世紀はいかに自分の感性を磨くか
いかに自分の感情を表現できるか

「理」ではなくて「感」の時代になるかもね。。。

恥ずかしがらずに


応援される人になろう!
みんなで時代を創っていこう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2004 12:07:39 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初めまして  
すごい熱い思いが伝わってきて思わず書き込んでしまいました。

>毎日の業務に追われる中で、自分の仕事の意味を 考える人はどれだけいるんだろう

最近、自分が考えていたことは、『自分は将来どうやって社会にコミットしていけばいいのか』ってことと『自分は何をやりたいのか』ということ。

自分のしている仕事の意味を考えるということは、自分のしている仕事が社会にどのように還元されているか考えることだと思います。

>ある人とある人が共に響き合って、何かが生まれ る。
 またそれを感じ取った人が賛同して大きく発展し ていく。

そんなことができたら理想ですね☆
今、自分は学生団体を運営しているんですが、そこでの目標がまさに上のことです。

今、社会に存在する様々な問題、それを解決していけるような人材の育成。それを目指して日本最大のディスカッションイベントを主催しています。

みんなで時代を創っていけたらいいですね^^
私たちは未来を想像する歴史の脚本家なのですから (November 17, 2004 12:28:23 PM)

追伸  
日記リンクさせていただきます。 (November 17, 2004 12:30:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
iisono。 @ Re:学び(03/02) ビジョン・信念・・・! そうだ、そうだ…
iisono。 @ RYOさんの日記をみていると 私の中にも、考えが浮かびそうになる・・…
minmin taro mk @ Re:守る力(03/20) 自給自足に憧れてます。 衣・食・住…
hitomi501 @ Re:守る力(03/20) >全てを取り払い、最終的に自分が最後に…

Favorite Blog

たこのつぶ焼き たこ.......C:。ミさん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
つれづれならないま… もも母.さん
take FREE カブ夫さん

Profile

RY0

RY0

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: