PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
石畳編みの指輪
ひさままさんが、一本巾の巾着を作っていらして
一本巾なら、指輪も出来るのではないかと・・・

一応、防水のニスを塗りましたが
実用性には不安が・・・
アイデアが形になったことで
今回は満足しています
作り方をちょっと紹介♪
知りたい方だけ、見てください(誰かいるかな)

写真のような形に、一本巾で六目二段、四目を一段を作ります

六目のうち、真ん中二本の編み紐を残して
後の編み紐はカットします。
カットしたところにボンドを塗って、ハートの形に整えて
二つに折り、ボンドで固定します。
残しておいた編み紐で、丸編みをしていき、指輪の腕を作ります

7センチ編めばよいでしょうか
後は自分のサイズに大きさを合わせて裏にボンドで貼ります
貼るときは、紐を四つに分けて、高さが出ないようにすると
いいと思います。

乾いたら、アプミンプリントをして、防水ニスで仕上げました。
腕を丸くするには、ニス前に、少し湿らせて
マスカラや口紅のケースなど自分のサイズに合った円柱のものを見つけて
そこに、はめておくといいと思います。
お揃いの図です♪
