昨年の夏は酷暑
庭木達もすっかり悲鳴を上げていました
お仕事を始めてから
お庭を顧みる時間がめっきり少なくなりました
何とも情緒の無い事。。。![]()
特にお金の成る木は悲惨を極めていました
熱波と陽射しで葉っぱがsunburn状態となり
初秋を迎える頃には観るも無残な状態に。。。![]()
思い切って晩秋丸坊主にした古木![]()

昨年素晴らしくたわわにお花を咲かせた姿とは
。。。程遠い。。。ごめんね![]()
荒療治の様に思われるかもしれませんが
幹が生きているので
とりあえずのリセットをする事で
功を奏するかもパターンです
もう一鉢あるお金の成る木も
この古木程の被害は無かったものの
。。。もう今冬は諦めていました
全く手を掛ける事も無く放ったらかし
私は殆どベランダに出ませんので
(お洗濯は部屋干し派)
。。。ごめんなさい
。。。全くの放置
今日は珍しくベランダにお洗濯物を干そうと思い
(どうしてかな)
何気にお金の成る木に目をやると。。。
。。。ショックでした。。。![]()
たわわにお花の蕾が付いていました
もう咲き始めているし

何て事
ごめんね。。。
今日の今日まで
全く気付きませんでした
早速父親に「どや顔
」で![]()
父親の育てているお金の成る木は今年は花が付かず
同じマンションの上下に住む伯父が育てている
お金の成る木は壊滅状態というお話も聞いていました
私が育てているお金の成る木は
元々父親の木株を分けて貰った子ばかり
(今は2鉢になりましたが)
お金の成る木も親子です
それでも父親は悔しそうにしていましたが
「何故この木にお花が付いたのか」
あーだこーだ情報交換
何だかんだで嬉しそう![]()
一昨年の夏アクシデントで鉢が割れて
季節外れながら植え替えを余儀なくされ
植え替え直後は慎重に手入れをした事
それ故にもれなく土が新しい事
昨夏以降殆ど水遣りをしていないので
幹の水分が程好く冷害を免れたのでは。。。
(あまり瑞々しいと幹が凍ってしまう)
etc.。。。言い訳になってしまいますが
結果的な放任主義が功を奏したのでしょうか
この子は植え替え直後に迎えた冬にも
たくさんのお花を咲かせたのよね
常に逆境を強いられながらも
それらを見事に乗り越えていきます
本当に素晴らしい
例年なら屋内で冬を越しますが
今冬は屋外に放置。。。
特に古木の鉢はあまりにも
重過ぎて持ち上がらないんだもん![]()
2Fのテラスは日当たりも良くて暖かいのかな
何はともあれ。。。新年早々嬉しいこともあるものです
もしかしてこの子何か持ってる![]()
![]()
ランキングに参加しています
お金の成る木に花芽発見! December 13, 2008 コメント(6)
サンセベリアの花の香り… December 5, 2008 コメント(8)
PR
Category
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
Shopping List