カレンダー
カテゴリ
コメント新着

今日も暑くなりました
お日様が出て ガンガン暑い感じだったけど
お昼からは曇ってきちゃったので
それでも25度もあるので モヤモヤする暑さ
汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
今晩からお天気崩れるんだって~
お天気が崩れるのは嫌だけど
春を通り越して いっきに夏になちゃった感じだったので
気温が少し下がるのは嬉しいw
あれ~ これって~
この間見たような気がする~
ハイ! 大正解です^^
1カ月くらい前に紹介したものです
と言っても。。。
ちゃんと今回作ったっものですよん^^
なぜ載せたばかりの料理を???
それは下の方で。。。
今日の簡単料理は???
『 ◆5.6 手作りなめたけde
シャキシャキ三つ葉とかまぼこのなめ茸和え♪ 』
材料:
@手作りなめたけ・三つ葉・かまぼこ
作り方は
シャキシャキ三つ葉とかまぼこのなめ茸和え
ブログランキングに参加しています
これ 簡単で いいじゃん^^
ポチっと応援お願いします^^
いつも 訪問・コメントありがとうございます♪
ブログ更新の励みになっています^^
サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中
最近 手作りでなめたけが出来るって知って
私も是非に作ってみたいなぁ~と思って
色々検索したりしたら
調味料がかなりまちまちで
どれを参考にして作ったらいいのか???
そんな時 いいものを発見
それは
モニプラさん×
サンクチュアリ出版
=本を読まない人のための出版社
さんの
「おいしい手作り生活」
味噌もマヨネーズもラー油も!なんでもおうちで手作りできちゃう!
10万部突破企画!読者モニター募集!
を見つけ 内容を読むと
「なめたけ」の文字が(v^ー°)ヤッタネ
ぜひ 頂いて作ってみたいと応募
で料理本が当たったのでした
ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ
なめたけを常備している我が家
無くなったし 本はまだ届かないし
特売になっていた なめたけの大びんを 買ってきたら
2日後我が家に 待ちに待った本が届いたのでした
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン
ということで 買った大びんがなくなるのを待ってたら
今ころになってしまったのでした
作ってみたらとっても簡単
添加物が入っていないので 日持ちはしないけれど
自分で作ったので何よりも安心
そして とっても美味しかったのよ^^
私と同じに「なめたけ」好きな長女も
「いつものびんと違うけど お母さん作ったの???」
(入れたビンは佃煮の入っていたビンを再利用)
「いつもの違う味だけど これ美味しい♪♪」
と喜んでくれました^^
モニプラさん・サンクチュアリ出版さん
選んでくださって ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

本を開いてみると
「いつも買っている商品をお家で作りましょう」の通り
ほんとにいつも買っている商品がいっぱい載っていて
あれもこれも作ってみたいものばかり
春夏秋冬別に113品のレシピが掲載されていて
春
グミ・きな粉・おかか・なめたけ・練乳・キャラメルなど
夏
タバスコ・こしょう・ポン酢・ピクルス・マヨネーズ・
ケチャップ・梅干し・梅酒・ガムシロップ など
秋
パスタ・そば・ハム・ベーコン・コンビーフ・スモークサーモン
・ソーセージ・するめ・ビーフジャーキー など
冬
味噌・かまぼこ・はんぺん・納豆・こんにゃく・豆腐・
おから・ゆば・いかの塩辛・福神漬けなど
のように分けて載ってるから
今はこんなものが作れるんだ~って感じで
作ってみたい衝動にかられちゃいます^^
そして普通の料理本との最大の違いは
イラストレーターのまめこさんが普段は市販のものを
買いがちな113品の手作りに挑戦し、
その 体験記をレシピとともにコミックエッセイで紹介
してること
そして、本の大きさも文庫本くらいの大きさなので
通勤や病院(例えがよろしくないですが)などの
待ち時間に持ち歩いても読めるって言うのもかなり嬉しいw
お仕事をされていて本を読む時間がないなんて方も
通勤の電車の中で 予習が出来ちゃいますよん^^
今まであまり出版社さんによって本を見ることはなかったのですが
私 こちらの出版社さん気に入っちゃいました
サンクチュアリ出版= 本を読まない人のための出版社
私のための本を出して下さってるような気がしたw( ̄  ̄;)ハッハッハ
そして。。。
本をもっとシンプルで面白いものにする。
つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。
ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。
ワクワクすることに対して忠実に。
ぶっ飛んだ目標に向かって。
できるだけ丁寧に近づいていく。
単純に「すごい!」と思う人たちと、
単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。
そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。
そんな出版社でありたい。
すべての読者に愛をこめて。
------------サンクチュアリ出版さんより
とっても素敵だなぁ~って思いましたよん^^
もっともっと 紹介したいのですが
文字数制限にひっかカちゃいましたので
この辺で。。。
◆白だしde炊き込みご飯 2010年12月30日 コメント(32)
◆温野菜のバーニャカウダサラダ 2010年12月20日 コメント(14)
◆くるくるロール白菜カレー風味 2010年12月02日
PR