竹田ランチェスター45歳からの戦略

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ITおやじ岩崎

ITおやじ岩崎

2007.04.01
XML
カテゴリ: 塾長の独り言
◆唯物論は、発展を止めるのではないか。

 これ日記に書いておこうなんて考えていました。

 今存在するものだけで、目に見えないものを否定したら

 発明なんて、ありえない。

 また天才もありえない。

  常識外れのことをするのが、天才であり

  常識外れのものが、発明であるからです。

 世の中のどんなものでも、人間が作ったものは

 最初は、無の状態から作り出されたからです。



 そんな訳で、朝から日記を書こうと考えていましたが

 観念論に偏り、唯物論を否定するもの問題があることに気づきました。

 なぜなら、目に見えないものを作り出すのは

 今あるものから派生しているからです。

 例えば、今あるものの不便を解消したいと想像しても

 今あるものがあってこそ、不便を感じるからです。

 日本人は、唯物論が少々強すぎるのので

 注意が必要だと感じます。

http://www.i-mentor.jp/semina/syotei.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.01 06:59:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

お気に入りブログ

自分の主観だけで推… New! よびりん♪   さん

ダダ下がりの米国株式 New! 高柳全孝さん

旅程幻想 ganesiaさん
おきらくごきらく カイエン @日本さん
経営に効く!名言・… まどきち(旧姓マドキータ)さん

コメント新着

ITおやじ@ Re:鳥インフルエンザ戦略とベンチャー(03/01) 名前が出てしまいました。大変失礼しまし…
mkd5569 @ Re:凡人が人生で成功する法 5(04/30) 朝のブログ更新おつかれさまです。 あっ…
1000年企業を目指す男@ 素直になるのも難しい もちろん、後者でしょうね! でもその電…
音楽くん @ Re:経営の基本原則を(04/22) 竹田ランチェスターフルマラソン2順目の…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: