物欲の小部屋

物欲の小部屋

PR

2009.11.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はじめてのはさみ、悩みました。

持ち手の形はとても重要だと思いました。
小さな丸がふたつあるような持ち手だと、
子ども自身が持ち方がわからないようですし
力が入れにくく、上手に扱えませんでした。

はさみの刃は、プラスチックだと
薄い折り紙や広告のような紙ならいいのですが
画用紙等々切るとなるとコツも必要になってきますし、

プラスチックものだと、「はさんで引きちぎる」感じで、
「切ってる」という感じではなかったです。
どのみち親の私が見ているところでしか使わせていなかったので
最初から今使っているはさみ(刃が金属)で十分でした。

月齢が低いか、とても危険そうなお子様には
プラスチックが安全かもしれませんね。


アンパンマン(刃は樹脂) 451円



しまじろう(他) 1,050円
このグリップは握りやすそうです。



子ども用学習はさみ 320円



コクヨ まなびすと 378円(これは左手用。右手用もある)

値段は半分以下。



刃先がプラスチックで覆われて、安全
バネつきで使いやすい というはさみ 420円
(確かに子どもは開くほうに力をかけにくいようです)
グリップの形さえよければ、これはよさそうですが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.15 08:49:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: