お勉強しましょう。


このページでは、将来パイロットを目指す人たちへお勧めする参考書類を紹介しています。
対象となるのは、 無駄を省いて最短距離で、JCAB事業用操縦士技能証明(飛行機)取得 を考えているPre-Traineeの方々です。
数多くの参考書が出版されていますが、ここに挙げたものだけでMinimumは到達できるはずです(私もこれらを中心に勉強しました)。

貧乏くさい ことこの上ないですが、これらリンクから購入されると、私に数パーセントのIncentiveが入ります。
「稼いでるくせにケチくせーw」
など快く思わない方は、販売サイトへ直接ご注文どうぞ♪


【送料無料】航空法(平成24年7月1日現在) 航空法

航空法はこれを中心に勉強しましょう。
「航空法」・「航空法施行令」・「航空法施行規則」を収録してあります。
別書籍で「航空六法」が売られていますが、値段もボリュームも高級wなので、わざわざ買うには及びません。これだけで必要十分。

【送料無料】操縦者用航空法 [ 土屋正興 ] 操縦者用航空法

元航大教官が、条文だけではなかなか知識が繋がらず、苦学しがちな関連法令を解りやすく解説してくれています。ラインで飛ぶようになっても、長く使える参考書です。

【送料無料】 自家用・事業用操縦士の航法 航法の学科試験問題対策航法計算盤AN-2対応 / 紺谷均... 自家用操縦士・事業用操縦士の航法

正直航法は、機上でどれほど冷静でいられるか?といった生まれ持ったセンスに影響される科目です。
「ああこういうものなんだ」と、この本で納得できれば充分です。
でも航法ほど、手に入れば面白い科目はないと私は思っています。

【送料無料】 基礎航空工学 / 航空学習会 【単行本】 基礎航空工学

工学は実技で使うフライトマニュアル(POH、AOM)をメインに勉強するのが最も効率が良いです。ただ学科試験対策となれば、私はこれだけしか読みませんでした。

【1000円以上送料無料】航空力学 1 プロペラ機編 改訂2版 航空力学 「1」

「1」とありますが、内容はかなり専門的です。
数学センスも多少は要求されますが、これは「理論の証明」に過ぎません。
数式を覚えるのでなく、「なぜこういう操作が必要なのか」という問題意識を持ちながら勉強すると、実技も上達するはずです。

【2500円以上送料無料】航空力学 2/亘理宣夫 航空力学 「2」

上の続編です。
ジェット機についての解説がメインなので、最初に手にするには早いかもしれません。
将来のモチベーションアップにお役立てください。

【送料無料】 新しい航空気象 / 橋本梅治 【単行本】 新しい航空気象

数ある航空気象教科書のなかで、最も歴史が深く、最も多くの人に読まれている書籍です。
ただし気象のエッセンスを解説してあるに過ぎないので、ウェザーブリーフィングの演習には向いていません。
各種天気図に親しむには、空港の気象官署がお勧めです。部外者でも「勉強させてください」といえば歓迎してくれます。

【送料無料】 世界で一番わかりやすい航空気象 今までに無かった天気のはなし / 西守騎世将 【... 世界で一番わかりやすい航空気象

必ず克服しなければいけないのがウェザーブリーフィングです。
正直なところ、これを元に勉強できる今の訓練生がうらやましくもあり、妬ましくもw私たちのころといえば、先輩の猿真似から始まって右往左往しながら、何とかこの「技術」を身につけたものです。
かっこいいお天気お兄さん(女性パイロットも増えた最近ではお姉さんもですね)を目指しましょう。

【送料無料】航空無線通信士 試験問題集 [ QCQ企画 ] 航空無線通信士 問題集

事業用学科試験と並んで、まずこの資格をとりましょう。
ほとんどが過去問・類題ですので、この本で勉強すれば大丈夫。無線工学では電気回路が登場しますが、簡単なのでネットで適当に検索したら良サイトはたくさんでてきます。
英語も中高で苦手でなけりゃクリアできるはずです。

【送料無料】操縦士実地試験実施基準・操縦士実地試験実施細則改訂新版 [ 国土交通省航空局 ] 操縦士実地試験要領・細則

JCABチェックはこの細則に基づいて行われます。
試験内容・合否基準など、知るのが早ければ早いほど気持ちに余裕が持てます。
ちなみに私は、これを「写経」したほどですw

【送料無料】学科試験スタディガイド(2013年版) [ 日本航空機操縦士協会 ] 学科試験スタディガイド

過去問題が出題傾向とともに収録されているので、極端な話これだけ繰り返し覚えていれば、7割正解で合格できます。ただそれは勉強とはいいません、ひと通り参考書を読んで満点を目指しましょう◎

学科試験申請セット (リンク先廃業(--;)

保険に2~3部あったら安心。申請書類一式と受験案内が同封されています。

AIM-J (リンク先廃業(--;)

これぞパイロット必携の書です。
絵本のような表紙にひょうしぬけですが(ツマンネー)、特に勉強を始めたばかりの段階では、ほとんどのページがアンダーラインだらけになるはずです。それほど、日本の空を飛ぶのに必要な知識が満載です。
半年おきに更新、常に最新版でレビューしましょう。

翼の友 ~事業用操縦士~ (リンク先廃業(--;)

AFJの卒業生で、現在某エアラインで飛んでいる方が編纂した口述対策集です。
体系的にとてもよくまとまっていて、ただやみくもに暗記しまくるという、出口の見えない勉強法から解放されるのではないかと思います。
自分たちの頃にも、こういう本があったらよかったのに・・・(遠い目)

パイロットグローブ (リンク先廃業(--;)

どういうわけか日本人パイロットは「鹿革製グローブ」を好んで使います。
「いいや俺は素手でいいんだ」という主張はなかなか通らず、制服の一部になってる感じですw
早いうちからこの感触に慣れておくのがいいでしょう。。。

航法計算盤 AN-2

値段は張りますが日本でコンピュータといったら、これしかないと思いましょう。
金属製や紙製、、、海外で手に入れたものは使いにくいし評判が悪い、、、しかも上空で風の計算が困難です。
これは擬似プロット機能があるので、片手で操作できて楽チンです。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: