つ・ぶ・や・き

つ・ぶ・や・き

PR

お気に入りブログ

★★kenkei&みつ のぐ… kenkei324さん
東方神起 TOHOSHINK… foods.foodsさん
失敗しない通販情報 タチバナ19号軍曹さん
フィスラーの圧力鍋… Mikkoママさん
満足のいく家をつく… HIROCHAN SUZUKIさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

文明・文化

(25)

科学

(15)

環境

(18)

日本文化

(74)

食文化

(60)

料理

(18)

文学

(11)

映画・テレビ

(29)

家電・自動車・工業製品

(25)

その他

(84)
2006年03月27日
XML
カテゴリ: 映画・テレビ
 フジテレビの西遊記が先週、最終回で、今日は特番をやるみたいですね。今回は珍しく天竺大雷音寺にたどり着き、お経を受け取るまでが描かれているのですが、どうも大雷音寺の僧たちには違和感がありました。原作では天竺=御仏のおわす場所=極楽浄土ということになっていましたから、頭の固い衛兵と木っ端役人みたいなのが偉そうにしている天竺なんて聞いたことがありませんし、お経をもらうのに三蔵の命を犠牲にしなければならないというのも原作にはなかったと思います。お釈迦様が堺正章というのもピンとこないキャスティングですし、お釈迦様が出てきたとたんあっさりお経がもらえてしまったのは拍子抜けです。
 一方で深津絵里はなかなかいい演技をしてくれたと思います。三蔵法師の役となるとどうしてもあの伝説になりつつある女優、故 夏目雅子さんと比べられてしまい、可愛そうに思っていましたが、最終回の演技は人間としての三蔵法師の心を表現するような迫力がありました。個性派女優としてこれからの活躍に期待したいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月27日 19時08分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画・テレビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: