つ・ぶ・や・き

つ・ぶ・や・き

PR

お気に入りブログ

★★kenkei&みつ のぐ… kenkei324さん
東方神起 TOHOSHINK… foods.foodsさん
失敗しない通販情報 タチバナ19号軍曹さん
フィスラーの圧力鍋… Mikkoママさん
満足のいく家をつく… HIROCHAN SUZUKIさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

文明・文化

(25)

科学

(15)

環境

(18)

日本文化

(74)

食文化

(60)

料理

(18)

文学

(11)

映画・テレビ

(29)

家電・自動車・工業製品

(25)

その他

(84)
2006年05月27日
XML
テーマ: 百人一首(1)
カテゴリ: 文学
 今日は、百人一首の日です。1235年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を撰じました。同じく定家の撰となる「百人秀歌」が原形だと言われています。今では歌集としてより伝統的なかるたとして多くの人に愛され、競技としても全国的に定着しています。もっとも私はもっぱら坊主めくりでしたが。
 かるたとして庶民に定着するのは江戸時代からで、やはりもともとは歌集として作られました。主に古今集や新古今集などの、天王の命令により編まれた勅撰和歌集から採られているものが多いようです。ただ、わざとなのか手違いなのか元の歌と少しだけ言い回しが変わっているものもあるようです。星の数ほどある歴代の名歌の中から絞りに絞った100首だけに、日本の四季おりおりの景観や恋愛の心など日本人の美意識が結集された珠玉の歌集となっています。クラシック音楽のように、時代のはやりすたりに影響されない一生涯愛読できるこの歌集は、私にとってはある意味、心のよりどころにすらなっています。
 百人一首が作られるきっかけは、定家の日記「明月記」に、「京都の嵯峨にある宇都宮頼綱の山荘にの障子に貼るための色紙として、古来の歌人たちの歌を各一種選んだ」と記されていることから宇都宮頼綱の依頼で彼の家の装飾に使うのが目的だったようです。
 百人一首と言えば普通「小倉百人一首」ですが、百人一首は一つだけではありません。「新百人一首」「後撰百人一首」「新々百人一首」「愛国百人一首」など「小倉百人一首」を手本とした歌集が作られています。それだけ後世に残した影響が大きかったのですね。

 せっかくですから最後に何首か紹介して今日の日記とさせていただきます。

 ○記念すべき一首目 

   秋の田の 仮庵の伊庵の 苫をあらみ
   わが衣出は 露に濡れつつ
                    天智天皇


      わたしの衣の袖が露に濡れていくばかりです。


 ○一番おなじみの僧侶の歌

   これやこの 行くも帰るも 別れては
   知るも知らぬも 逢坂の関
                    蝉丸

   (訳)これがあの、旅立つ人も帰る人も、知っている人も知らない人も、
      別れてはまた逢うという、逢坂の関です。


 ○平安の有名女流エッセイストの歌

   夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも
   よに逢坂の 関はゆるさじ
                     清少納言


   (訳)夜が明けないうちに、鶏の鳴きまねをしてだまそうとしても、この逢坂の関(=あなたと      逢うこと)を邪魔することを許さないだろう。

 ○平安の有名女流作家の歌 清少納言とはライバル同士

   めぐりあひて 見しやそれそれとも わまぬ間に
   雲がくれにし 夜半の月かな
                     紫式部


      雲に隠れてしまった夜更けの月のように、あの人は姿を隠してしまった。

 ○ラスト百首目

   ももしきや  古き軒端の しのぶにも
   なほあまりある 昔なりけり
                     順徳院

   (訳)宮中の古びた皇居の軒の端を見るにつけ、しのんでもしのびきれない
      昔の(皇室が栄えていた時代)ことであるなあ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月27日 17時40分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[文学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: