PR
Comments
Keyword Search
1日のお昼は実家へ。
弟は彼女の実家へと鹿児島まで出かけているそうで
今年は両親と私の3人でのお正月。
私はすっかりと
ぬくぬく・・・・おせちとお雑煮をいただきました。
関東風のお雑煮。
お醤油味で、角餅、
にんじん、さといも、大根、しいたけ、小松菜、鶏肉・・・。
毎年頂いている、いつもの味ですが
今年は、ほんと
あったかかった・・・・。
馴染みの・・・・当り前の・・・・その味が、
とっても美味しく、とってもありがたく・・・・頂くことができました。
ありがとうございます。
母とテレビを見ながら
先日までやっていたドラマ、「風のガーデン」の話になりました。
いいドラマだったよね・・・・と。
命を考えさせられる、
生き方、死に方、
家族、つながり・・・・・。
中井貴一さんの役にも、
緒方拳さんの遺作ともなった作品ということにも
とても意味深さを与えてくれていたよね・・・・・と。
加藤メイサさんの存在感のある美しさ、
そしてなんといっても、
弟役の
神木隆之介くんの演技のすばらしさ、
知的障害者の役でしたが、
その純粋さ一途さ、そしてとび抜けた才能の素晴らしさが
充分に発揮されていて心を打つものがありました。
死んだものと聞かされていた父
中井貴一さんと、ガーデンでの
思いがけない再会のシーンで
『大天使ガブリエルさんですね・・・・!』
と思い込んでしまう・・・・という場面。
母も『大天使ガブリエル』という名前を聞いたことがあった様子で
本当にガブリエルという天使は
ガーデンを守る役割なのかしら?
と・・・・・。
私にとっても思いがけず
母と天使の話になっていきました。
オーラソーマのボトルには
天使の名前がついているボトルがいっぱいあります。
イタリアに旅行した時に
さまざまな教会や美術館で出会ってきた天使たちの芸術作品の素晴らしさの話。
意外な話の展開を
お互いに楽しむこととなりビックリです。
夕方になってから
両親と一緒に府中駅の近くにある
『大国魂神社』へと初詣に出かけました。
父は朝からお酒を飲んでいてご機嫌で
目もすっかりすわり・・・・、足取りもフラフラ・・・、
言葉も呂律がまわらないほどで・・・ちょっと心配でしたが
3人でお参りに。
2008年の感謝を伝え
2009年の幸せを祈願し
そしておみくじをひきました。
以前、お正月に2度も大凶をひいたことがあるのです。
そんなこともあって、
毎年ひくわけではないのですが・・・・
今回は…なんとなく、いい感じがしたのです。
結果は「大吉」でした!!
となりで母も「大吉」!!
二人でニコニコしながら大事に持って帰ってきました。
家族で過ごす当り前の時間が
今年はより幸せなひと時・・・・として
大事にしたいなぁ~と感じさせてくれました。