PR
Comments
Keyword Search
レベル4勉強会
オーラソーマのレベル4。
昨年、2008年9月からオーラソーマのシステムは変更になりました。
今までのカラープラクティショナーに加え
レベル4の修了者にはカラーケアコンサルタントという資格が与えられます。
オーラソーマ社公認になるのもレベル4以降です。
レベル1からレベル3までは
インプットが中心の授業スタイル。
PPSセミナーで、プレゼンテーションを体験したり
コンサルテーションをいろいろ学んでいきますが
レベル4も、今まで学んだことを振り返りつつ
そして確認をしつつ
自分なりに噛み砕いたことを、論文というスタイルでアウトプットしていくことになります。
とっても大事なプロセスです。
私自身も
このレベル4に取り組んだからこそ
とっても勉強になったし
ある意味、自信にもなったと思うのです。
だからこそ、この素晴らしい体験をみなさんにも体験してほしいのです。
オーラソーマを仕事や、あるいはライフワークに
していくのだとしたら
是非に取り組んでおきたいものなのです。
ただ・・・・・
どうやら・・・・・
レベル3の授業の最後に、このレベル4のワークに関する説明は
どのスクールでも、どの先生もしているはずなのですが・・・・。
レベル3が終わった時って・・・・
これで一区切りついた~!!
という開放感から
この説明を、身を入れて聞いている人が少ないようなのです・・・・![]()
いざ、そろそろレベル4に取り組もうかなぁ~って思いだすころには・・・・
すっかり内容を忘れている![]()
そんな方々にもってつけの勉強会です!!
レベル4の内容確認
提出物における注意点など
モジュールAの9項目設問についての探求
参考文献のご紹介
モジュールBのテーマについてのディスカッション
質疑応答
たーっぷりの質疑応答に答えていきました。
私がどんな風に勉強を進めていったか
私自身の体験のシェアも、かなり参考にしていただけたようです![]()
なんだか難しそう~・・・・
って思っていた設問のひとつひとつも・・・・
自由論文のテーマも
噛み砕いてみていくと
さっそく 『今日からでも取り組めそう!!!』
なーんて声があがるほど
そう、もうやる気になれる!!
できることがいっぱい見えてくる。
一人ひとりの中でオーラソーマとのつながりがしっかり見えてくるような
そんな機会になることを願っています。
頼もしいなぁ~、みんな!!
仲間作りがまた進んだような気がして
私自身も嬉しい一日でした。
ありがとうございます!!
感動の大阪レベル2最終日 2009.09.06
オーラソーマ体験講座(ASKカルチャースク… 2009.09.02
9月のイリデッセンスの色講座いろいろ 2009.09.01