IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

PR

Profile

iride

iride

Favorite Blog

しあわせなイルカ プリムロ4さん
魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
Amities♪(アミティエ… Amities♪さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
Beachcombing sakuyahime369さん
◆◇魅惑のカラーセラ… ☆ヒラリオン☆さん
薔薇 de ゆるるん★心… リリ:さん
カラーコンシェルジ… oh710さん
HAPPY! ハッピースマイルクリエイター!さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.31
XML
カテゴリ: アート



オーラソーマの美しい色のボトルが
さまざまな心模様を映し出してくれる。

IMG_1243.JPG

オーラソーマをきっかけに集い合う仲間たち。


会場に入った途端に・・・・、優しいほのかな香りが漂ってきます。
オーラソーマの香りのクリーム
ペンキや絵の具に混ぜて使う
エナジャイズド ペインティング アデティブ
を使った作品がいっぱいあるので

とっても心地の良い癒しの空間になっているのがわかるのです。

居心地がよく、まったりと寛いでいただけるのが嬉しくて
ついついお喋りにも花が咲きます。

今日は・・・・

どこかのコースで一緒になっていた人たちが
偶然同じ時間帯に、いらしてくださっていて、
バッタリ再会したり・・・・

が、あちらでも、こちらでも、重なる日でした。

昼間は、写真を撮るのを忘れちゃって・・・・・
夕方落ち着いてから撮った写真です。

IMG_1268.JPG

IMG_1269.JPG



nanairo展を初めて開催したのは・・・・


早いものです。あれからもう4年びっくり


2004年の10月
オーラソーマのティーチャーコース・レベル1を受講するために
フィジーに行きました。
帰ってきて直後、

真砂秀朗さんの個展に伺いました。
この何年か前から、真砂さんの水彩画のワークショップに
何回か連続して参加していて
自分でも何点かの作品が出来上がっていました。

インディアンフルートの音色から
カリンバの音色から
太鼓の音色から
心に映る心象風景を絵に描いていく・・・。
固形水彩絵の具の澄んだ色が紙の上で混ざり合っていく、
重なりあっていくそのさまがたまらなく美しく
かなり熱中してこのワークショップにはまっていました。

真砂さんの描く水彩画の大ファンでもあった私は
それ以前にも何点かの作品を購入していました。

この2004年の個展の時は、久しぶりにお目にかかり、
ワークショップ中だったのにも関わらず
私の大好きなカリンバを弾いて下さったりして
その懐かしい音色にうっとりとして優しい時間を過ごしました。
フィジーの講座直後で緊張と驚きの連続だったからでしょうか?
身体も精神的にも疲れ切っていたのでしょう。
フーっと何かが解放されていくような感じでした。


この時に、気に入った作品はあまりに大きくて高価だったので手が出ず
「う~ん、今回は買えないなぁ~」
なんて言っていた私に向かって・・・・・

なんと真砂さんが
「最近、描いてる??」と。

「ちょうどフィジーに行く直前に久しぶりに全紙に描いたんですよねぇ~」

「もうかなり作品がたまっているでしょう??」

「・・・・・ワークショップの時の作品があるから、点数はかなりあるかな??」

「自分で作品展やれば!!!」

「え????」

「お客様や、生徒さん達にご案内を出して、みんなが集まってくれたら楽しいよぉ~」
「いいとか悪いとかはないんだし、自己満足なんだもん、絵は・・・・ウィンク

「えーーーーびっくり
(・・・・・といいつつ・・・・わぁ~楽しそう~)
と、心の中ではワクワクしていました。

「いいんだ?私がそんなことやってもいいんだ??」


インプットされた瞬間です。


意識が変われば世界が変わる


2005年1月に作った 「宝地図」 に
作品展の開催!! をまず最初に貼り出しました。

そして、ブログにも自分が描いた絵を載せるようになっていったのです。


その絵をたまたま見てくださった方がいらっしゃいました。
アートプロデュースをするオーラソーマのカラーセラピストの先輩です。
横浜のレストランの壁に絵を飾る・・・という企画をしていて
絵を見せてください!との連絡が・・・・。

こんな絵で良いんだろうか??
恐る恐る、その絵を持ってアトリエに向かいました。

想像を超えていたらしく・・・・
水彩画だったということ、全紙の大きさに描いていたこと
色がたくさん重ねられていて水彩画っぽくない事
などなど
驚きとともに、興味を持って下さいました。

絵に合うフレーム選びから
すべてを手助け下さり
3ヶ月間、横浜のレストランに
私の絵も飾られることになりました。

モーこの展開にビックリでした。

そしてその際に、
実は今年の宝地図に「絵の展覧会をやる!」
って描いたんですよねぇ~。
というお話をしました。
すると・・・
小さな会場で、手軽に作品展ができる方法ありますよぉ~!
と、またその詳細等を教えてくださったのです。

展覧会までの手順
会場の紹介
などなど・・・・手とり足とりサポートして下さいました。

そんな経緯があって
友人のカラーセラピストYさんとの2人展
nanairo展 (2005年10月)
が始まったのです。



今回も
一人でも・・・個展でもできるほどの点数があるよねぇ~
と言われたりもしましたが・・・・

アートワークショップに参加してくださる生徒さんたちとともに・・・・・
楽しいことは、みんなを巻き込んで楽しみたい!

ワクワク、ドキドキを分かち合って楽しんでいきたい!!

っていうよりも
ひとりじゃ・・・寂しい・・・・って思ってるのかも。

仲間たちと集う、
絵を見に来て下る方々とのシンクロニシティや
新たな出会いや
懐かしい再会など
それ自体がワクワクします。

そしていろんなお喋り自体が
ただ楽しいだけじゃなくって
いっぱいの気づきや学びに溢れていて
魂磨きに繋がっているかのような感覚になるのです。

貴重な話や情報が
ベストなタイミングで得られる・・・・
そんな感じです。


ありがたい時間を過ごさせてもらっています。
今日もみなさん、ありがとうございました手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.31 23:54:43
[アート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: