色眼鏡's Blog

2008/06/22
XML
-本日の遠征記-

『手打ち蕎麦処 富そば~手打ちそば 菊栄』


本日の遠征記は、松山の蕎麦屋さん巡りです。土曜の夜、JCシニアクラブの出張例会が奥道後であり、専務をしている私は事務局長のK.M.さんと松山泊まりでした。またちょうど仕事の関係で松山泊まりをしていた、後輩のT.M.君とも合流して、二番町の夜を楽しんだ次の日曜日、一緒に蕎麦屋さん巡りをすることにしました。

「手打ち蕎麦処 富そば」

tomisoba_01.jpg
[お店外観]

tomisoba_02.jpg
[店内の様子]

まず最初のお店は、砥部町の「手打ち蕎麦処 富そば」さんです。私は前に二度ほど行ったことがあります。以前はお昼時だったためお客さんで満杯で、注文してから出来るまで3、40分待った記憶があり、今回は開店に合わせて行くようにしました。到着したのは開店時間の11時前だったため、お店はまだ準備中でした。が、他に待つお客さんはいなかったので、開店時には最初のお客さんになりました。
朝から何もたべていない我々は、かなりお腹を空かしていましたが、もう一軒ハシゴの予定だったので、今回は普通盛りの"盛り(せいろ)そば"を注文しました。すると後輩のT.M.君は、"休みの日にはやっぱり一杯欲しいですネェ・・・。"と、"雲海そば湯割"も注文しました。他にお客さんはいませんでしたので、注文して約10分で蕎麦は出てきました。
ここの蕎麦は、つなぎを入れない生粉打ちの手打ちの十割蕎麦です。そのため麺の太さはやや太目になりますが、麺が短かったり切れてしまったりすることはありません。そして十割は蕎麦の香りが強く漂います。また出汁は鰹の風味がプンッと効いています。美味しいですねぇ、、、薬味の大根も"辛味大根"にこだわっているようで、その話を大将にすると、(他にお客さんがいなかったので)"辛味大根"の話や"赤花蕎麦"の話を10分位してくれました。今回食べた蕎麦が"赤花蕎麦"だったかどうかは定かでないのですが、我々三人とも満足のいく蕎麦をいただきました!

tomisoba_03.jpg
[盛りそば:¥840、左上にあるのが雲海そば湯割:¥315]

tomisoba_04.jpg
[盛りそば:2枚重ねで一人前]

*************************************************

住所:愛媛県伊予郡砥部町大南485
電話:089-962-2053
FAX:?
営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00(夜は要予約)
定休日:木曜・第2水曜
席数:22席
駐車台数:7台
HP:?

【メニュー】(一例)
「昼」盛り(せいろ)そば:¥840、「昼」そばづくし:¥1575、「夜」そばづくし:¥2625、とろろそば:¥1260、納豆かけそば:¥1260、「焼酎」雲海そば湯割:¥315
*************************************************

tomisoba_05.jpg




「手打ちそば 菊栄」

kiku_01.jpg
[お店外観]

つづいて我々は、松山市内今治側の外れの辺り、山越の"手打ちそば 菊栄"に行くことにしました。本当は"そばや 玄"に行きたかったのですが、大将が病気のため、現在は閉店してしまっているようです。そこで最近口コミで話題という"手打ちそば 菊栄"に向かいました。
お店に着く頃は12時半頃と、ちょうどお昼時だったのでかなり混雑していました。少し待って席に着くことができました。このお店は私を含め、三人とも初めてのお店でした。店内は蕎麦屋さんというより、照明やインテリアが喫茶店か美容室のような造りです。またメニューもたくさんあります。女性のお客さんが多いというのも頷けます。
我々は本日二軒目ということでしたが"せいろ大盛(200g)"を注文しました。お客さんはいっぱいでしたが、それほど待つことなく約10分ほどで、注文の蕎麦がでてきました。
情報では、2種類からなる香りも食感も異なる国産最上級のそば粉を使った"玄そば"ということですが、先ほどの"富そば"とは対称的な細麺です。石臼引きにやや殻入りの感じで、ちょっとザラッとした食感があります。また出汁は鰹というより昆布風味で、(先に"富そば"を食べたあとでしたので)やや薄く甘めの味に感じました。でもまぁまぁよい味だと思います。特に女性陣にはウケる味ではないでしょうか? ただ今回食べていないのでわかりませんが、"せいろ"のような冷たい蕎麦は、この細麺でOKでしょう。しかし温かい蕎麦にはこの細麺はビミョ~~かと思えます。今治の"あ庵"のように、冷やと温つで麺の太さを変えていると良いと思われます・・・。

kiku_02.jpg


*************************************************
【お店の情報】
住所:愛媛県松山市山越4-5-35河上ビル 1F
電話:089-922-4129
FAX:?
営業時間:11:00~14:30(土・日曜、祝日は~15:00)、17:00~20:30
定休日:水曜・第3火曜
席数:30席位
駐車台数:10台位
HP:?

【メニュー】(一例)
せいろ(150g):¥680、せいろ大盛(200g):¥880、田舎十割そば:¥880、更科十割そば:¥880、鶏せいろ:¥900、黒酢せいろ:¥900、ぞろりこせいろ:¥1000、かけそば(150g):¥680、梅そば:¥850、天ぷらそば:¥950、鴨南蛮:¥1200
*************************************************

kiku_03.jpg
[せいろ大盛をアップで]

今回は先に"富そば"の十割蕎麦を食べたあとだったので、この蕎麦は少し物足りなさを感じてしまいました。我々三人は"食べる順番を間違えたなぁ・・・。"という結論でした。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/23 03:17:01 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: