色眼鏡's Blog

2010/05/03
XML
カテゴリ: 愛媛県観光
-本日の遠征記-

『鋼製ループ橋』

本日はお昼を食べた後、近場にドライブ遠征です、、、先月末、新居浜の別子山の方に完成したという"鋼製ループ橋"を見に行くことにしました。。。今日も天気が良く気持ちイイですねぇ、、、場所は「 マイントピア別子 」を、すこし登った辺りのようです。。。

niihama_0503_01.jpg
[鋼製ループ橋:下から]

さて「マイントピア別子」が近づくにつれ、車が混んできました。。。忘れていました、、、「マイントピア別子」も人気の観光スポット、、、500m位の渋滞が発生しています。。。山の一本道なので迂回路がありません。。。渋滞を抜けるのに20分くらいかかりましたねぇ。。。そして「マイントピア別子」から1キロ位登ったところに"鋼鉄ループ橋"が見えてきました。。。グルッと回った全景が見渡せます、、、以前、奥出雲の" おろちループ "も通ったことがありますが、"おろちループ"は全景を望むことはできませんでした。。。その点、規模は小さいもののこの"鋼製ループ橋"は、上からも下からも全景が望めます、、、新しい観光財産になるとイイですねぇ。。。

niihama_0503_02.jpg
[鋼製ループ橋:上から]

詳細は、、、4月28日の【愛媛新聞】で紹介されました。。。『新居浜市の市街地と別子山地区を結ぶ県道新居浜別子山線の立川地区に、県内初の鋼製ループ橋、青龍橋(延長700メートル、半径約65メートル)が完成し28日、開通した。 2003年度に着工し、ループ部分514メートルと前後の道路区間186メートルの2車線(幅6・5メートル)を整備。総事業費は約39億円。 県や新居浜市によると、従来の県道は最狭部が幅4・5メートルと狭く、急カーブやトンネルが連続し通行の難所だったため、鹿森ダム直下の渓谷部に架橋し解消を図った。-以下、省略-』ということです。。。

niihama_0503_03.jpg
[新居浜子供太鼓台のかき比べ]

"鋼製ループ橋"を見た後は、新居浜のイオンに行きました。。。ちょうど表の駐車場では、新居浜子供太鼓台のかき比べが行われていました、、、小さくても勇壮ですねぇ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/05 01:22:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: