色眼鏡's Blog

2022/07/10
XML
カテゴリ: 県外観光
-SPTC遠征記-

『病気平癒祈願+ラーメン+カレーツーリング』

今日は「SPTC」のぢょにリーダーと二人、岡山方面に"病気平癒祈願+ラーメン+カレーツーリング"です、、、朝の7時半出発でしたが他に参加メンバーはいないようでしたので、7時20に出発です。。。

[本日は2台]



「しまなみ海道」~「山陽道」で「岡山IC」を降り、国道53号を北上しました、、、そして第一の目的地「 石上布都魂神社 」さんに到着したのは午前9時半前でした。。。坂の参道を登ったさきの本殿前には、"茅の輪のくぐり"が設置されていたのでそちらをくぐり、参拝しましたねぇ。。。

[石上布都魂神社]







さて次に訪れたのは真庭市のさらに北側、鳥取県近くの「 玉泉寺 」さんです、、、病気平癒・厄除祈願特にガン封じのお寺として知られ、多くの著名人も参拝に来るお寺と言うことです。。。実はぢょにリーダーの知人がご闘病中らしく、、、リーダーはその為に今日のツーリングを計画されたのです。。。

[玉泉寺]







さて無事参拝が終わるころには、すっかりお腹がPEKOちゃんになりました、、、そこで帰る方向に南下して、新見市の「名代中華そば 山金」さんを訪問です。。。「山金」さんは昭和22年に中華そば専門店として創業された老舗です、、、特に"たい焼きラーメン餡じゃない"や"たこ焼きラーメン"など、気になっていたメニューがあるので、行けるのを楽しみにしていましたねぇ。。。(別記事で紹介します)







気になっていたラーメンを食べて満足満足ですが、これで終わりではありません、、、次はジャパン・レッド発祥の地、「 吹屋ふるさと村 」でスープカレーです。。。「吹屋ふるさと村」への訪問は私的に三度目でしたが、「スープカレーの店 つくし」さんへは初訪問でした、、、ここで私は"骨付きチキンスープカレー"をいただきました。。。(別記事で紹介します)

[吹屋ふるさと村(スープカレーの店 つくし)]









さぁここからは帰りのルートです、、、本来であれば世羅高原町に抜けるルートを予定していましたが、通行止めでルート変更です。。。成羽川沿いを走ることにしましたが、途中、水面に霧のようなものが浮遊している場所を発見、その場所では川の流れが止まり、鏡面のように景色が反射していました、、、ちょっと幻想的でしたねぇ。。。

[成羽川]





さてさて結局、笠岡ICから「山陽道」に上がり、午後6時前には帰宅できました、、、本日の走行距離は約450Km、ぢょにリーダーお疲れ様でした。。。お知り合いのご病気、、、快復されることをお祈り申しあげます。。。

[本日の走行MAP]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/11 05:15:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: