色眼鏡's Blog

2022/08/21
XML
-本日の遠征記-

『蕎味津々ぐう』

昨夜深酒だったので、今日のお昼はアッサリと蕎麦が食べたくなりました、、、そこで先日、先輩に教えてもらった松山市此花町の「一りん」さんにやって来たのですが、今日も(実は13日にも訪問しようとしました)臨時休業になっています。。。なので私的に気になっていた、、、萱町の「蕎味津々ぐう」さんを訪問してみることにしましたねぇ。。。

[もりそば:¥700]



お店は萱町商店街の通りにあるのですが、ビルの一階に入っているようで駐車場が見あたりません、、、なので近くのコインPに白豚号を停めました。。。暖簾をくぐったのはちょっどお昼頃でしたので、店内はほぼ満席状態、、、でも小上がり席が空いていたので、我々はそちらに座りました。。。

[お店外観]



さて私は初めての蕎麦屋さんでは、"もり(もしくはざる、せいろ)そば"と"かけ"を注文します、、、家内は"天もりそば"をお願いしました。。。私の"もりそば"と"かけそば(冷やし)"は、少し時間をずらしてお願いしましたので、やがて待つこと約10分、、、"もりそば"と"天もりそば"のできあがりです。。。

[各アップで]





さぁ気になるお味です。。。まず蕎麦は細切りでズッズッと良い喉ごしです、、、十割蕎麦という情報もありますが、長めの蕎麦なのでニ八かもしれません。。。ただ蕎麦の甘い香りがGOODでしょう!! そして蕎麦ツユは、鰹+昆布系で少し醤油の塩味が強め、でも蕎麦が水々しいのでちょうどいい塩梅かな!?

[かけそば(冷やし):¥700]



次に遅れて出てきた"かけそば(冷やし)"、、、こちらは蕎麦も出汁もよく冷やされていて、少し二日酔いの頭をシャキっとさせます。。。シコシコの蕎麦に鰹が香り、思わずゴクゴク飲んじゃう出汁、、、ワカメとネギのシンプルなトッピングに、入れ放題の天かすも付いています。。。うんうん、旨い旨い~☆







またお値段が蕎麦としてはリーズナブル、、、量も本格蕎麦の店としては1.5倍位の量があります。。。普段二杯ではお腹は普通なのに、、、「ぐう」さんではPANPANになりましたねぇ。。。

[お品書き]





*************************************************
【お店の情報】
住所:松山市萱町2-6-3 武智ビル1F
電話:089-993-6221
営業時間:11:30~14:00、17:30~20:00
定休日:木曜日、第2、4水曜日
席数:約15席
駐車台数:?
HP: https://kyomisinsin.amebaownd.com/


※記事中写真ご参照ください
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/23 05:09:02 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: