色眼鏡's Blog

2022/10/09
XML
-SPTC遠征記-

『雨をよけて、そば処 石畳むら』

今日は朝から曇天ですが、「SPTC」のMBライダーと二人で、朝の8時にBARIを出発です、、、雨が近づいているので、行けるところまで行ってみるツーリングですねぇ。。。

[盛そば:¥700]



国道317号から砥部に出て、379号で内子までやって来ました、、、そして「道の駅 内子フレッシュパークからり」で買い物をして、10時から営業している「いなりや」さんを訪問しようとしたのですが、ガーーンっ!! 今日は仕出しのみの営業の貼り紙です。。。

[そばの花、お店外観]





そこで私は久しぶりに、、、MBライダーは初めての「そば処 石畳むら: その1 その2 」さんに向かいました。。。大型バイクでは少し辛い山道を登り、10時半過ぎに到着です。。。でも11時開店のお店なので、まだ開いていません、、、それでも我々が外で待っていると、15分前の10時45分頃に、早めの開店をしてくれました。。。

[盛そば各アップで]





店内に入り、我々はガラス窓から蕎麦の花が見える席をチョイス、、、そして私は"盛そば"と"かけそば(温)"を、MBライダーは"盛そば大盛"を発注です。。。やがて待つこと約6分、、、蕎麦のできあがりです。。。





さぁ気になるお味、、、まずは"盛そば"。。。蕎麦は基本中細ですが、太さはかなり疎らです、、、挽きぐるみっぽい感じのニ八蕎麦かな!? 上品な田舎蕎麦の様な風味と喉越しがGOOD!! ほんのり甘い蕎麦ツユも好きな味ですねぇ。。。しかも蕎麦の花を見ながらいただける、ロケーションも最高っ!! うんうん、旨い旨い~☆

[かけそば各アップで]





次に"かけそば(温)"。。。最初に食べたとき、"かけそば"には"かき揚げ"が付いてくることを知らず"、かき揚げ"を注文して揚げだらけになったのですが、今回は失敗しません、、、しかも昔はトッピングされていましたが、現在は別の籠で出してくれるようです。。。なので程よい量をトッピングしていただきます、、、おおぉぉぉ、蕎麦も以前よりいっかりしたシコシコのコシがあります!! 出汁はやはり甘くて濃いのですが、"かき揚げ"にはちょうど良いでしょう。。。うんうん、こちらも美味しい~~♪

[メニュー]



そうそう帰りに「弓削神社」の屋根付き橋の前で写真を撮ったのですが、橋の入口にはロープが張られ、渡ることができなくなっていました、、、老朽化のためと思われますが、パワースポット的な橋なので、ぜひ修復して欲しいものですねぇ。。。

[弓削神社(屋根付き橋)]



*************************************************
【お店の情報】
住所:愛媛県喜多郡内子町石畳4035
電話:0893-43-1723
営業時間:11:00~14:00(土、日のみ営業)

席数:約18席
駐車台数:4~5台
HP:?

【メニュー】(一例)
※記事中写真ご参照ください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/10/11 04:32:51 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: