全3件 (3件中 1-3件目)
1

去年の12月なのでもう半年前の事。寒い冬からもう梅雨入りの季節のなってしましました。相変わらずのんびりです。姉と姉の娘と我が家は私と長女で銀座にあるエルメスカフェに行きました。姪っ子が行きたいと言うので我が家はこれが最初で最後なのでとりあえずご一緒に(お支払いは全て姉です)これは姪っ子と娘が飲んだシャンパン✨キラキラ✨値段もキラキラで2400円くらいだったような。。。姪っ子も娘もお代わりをしていました。もちろん、コーヒーも頼みました。カップ&ソーサーが素敵お茶請けにバーキン型のチョコレート私はコーヒーとコーヒーゼリーを注文。これは美味しかったです。しかし、私以外の人が頼んだパンケーキのお味はいまひとつ。。。一口頂きましたが油っぽくて、豆が甘くて何か変だった。姉は一口食べて全て残したこの時はまだコロナで観光客も戻らず平日にエルメスで買い物をするのは在日中国人ばかりだと勝手に思っていたらほとんど日本人でした。日本でも富裕層はいるので、まぁ、まぁ、そうか。。。ちょっとだけ場違いを楽しみました冬で寒かったのに1人でお留守番。頑張ったねルビィさんふんルビィ抜きで楽しんで~~って顔をしています。電話やインターフォンが鳴ると猛烈に吠えるので番犬になっていると思います。最近、物騒な事件が多いので吠えるわんこはありがたいと感じます。 6月からの電気料値上げが死人が出るレベル今年の夏が猛暑だったらどうなるのでしょうか北海道電 20.1% 東北電力 21.9% 東京電力 15.3% 北陸電力 39.7% 中国電力 26.1% 四国電力 23.0% 沖縄電力 36.6% 関西電・中部電・九州電は原発稼働のおかげで値上げ無しです。我が家は東京電力なので15.3%北陸は凄いですね。観光地の沖縄も大変でしょうなんとかしないと、本当に死活問題浄水ポット 【4つから選べる特典】 正規販売店 ポット型浄水器 浄水ボトル 浄水器 浄水機 一人暮らし 安全 コスパ おすすめ 赤ちゃん 洗いやすい カートリッジ 活性炭 浄水力 1l [Etec イーテック ULeAU ポット型浄水器 ウルオ 交換用カートリッジ1個付き UL-035 ULF-10]価格:13,860円(税込、送料無料) (2023/5/28時点)正規販売店 浄水ポット 浄水カートリッジ 一人暮らし アパート 安全 塩素 コスパ 交換時期 おすすめ 赤ちゃん カートリッジ 活性炭 浄水力 家庭用 [Etec イーテック ULeAU ポット型浄水器 ウルオ専用 交換用カートリッジ 単品 ULF-10]価格:5,280円(税込、送料無料) (2023/5/28時点)応援ありがとうございますにほんブログ村ポチット感謝です捨て犬・保護犬ランキング
2023.05.28
コメント(135)

前回定休日だった発地市庭(ほっちいちば)今回は開いていました「軽井沢発地市庭(ほっちいちば)」は、2016年にオープンした南軽井沢の発地地区にある巨大な農産物直売所。避暑地で育ったみずみずしい朝どれ野菜を中心に、軽井沢のブランド野菜「軽井沢霧下野菜」や加工品を販売。「軽井沢霧下野菜」とは、高冷地に位置し、昼夜の寒暖差が大きい夏の軽井沢の早朝に深い霧に包まれて育った高原野菜のこと。霧によって野菜の表面が乾燥せず、冷え込むことで糖分が蓄えられ、みずみずしく柔らかくて甘みがある野菜になるそうです。1Fは直売所2Fはレストラン駐車場はわんこです。寒さの厳しい軽井沢。暖炉の家が多いのでしょうか広いお庭のアクセントに長野県軽井沢はG7の外相会合の開催地でした。核軍縮・不拡散について議論されたようです。野菜・卵・パン・高野豆腐等を購入野菜が美味しいのは当然ですが高野豆腐も味が良く染みて美味しかったです。高騰中の卵も新鮮で良かったです。市場の駐車場には県外の車が多かったので観光地のようです。地元住民はあまり来ないのかな今度は普通のスーパーに行ってみたいです。残念ながらルビィさんの写真がなかったので自転車のカゴに乗ってもらいました。眩しかったようですやっと終わった応援ありがとうございますにほんブログ村ポチット感謝です捨て犬・保護犬ランキング
2023.05.20
コメント(87)

GWが終わって1週間も経つのに未だに軽井沢の記事をアップするのんびりさ加減に自分は大丈夫なのかと、心配になりますが子供の頃、夏休みの宿題を最後まで終わらせることが出来なかった経験から脳に何かしらの障害があるのかも知れません。とりあえず、マイペースで翌日は4月1日この日からクローズされていた軽井沢植物園がオープンもちろん、わんこです。なんと入園料が¥100軽井沢町植物園では、貴重な植物をはじめ、町内の山林原野やその他の様々な地域から採取したもの、多くの方々の好意によるもの、園芸種など、敷地面積約20,000㎡の中に約145科1600余種(変種、品種を含む)が集められています。園内の植物は、科別(生態上無理なものは別の適地に栽培)に一連の場所に配列し、個々にラベルを付けて、種、または変種が比較検討できるように植え付けてあるので、それぞれの違いが容易に分かるようになっています。初日なので、開園を待ち焦がれた人達であふれかえっていると思いきや私達以外では1組の方のみそれもそのはず、早すぎたのです軽井沢は日中以上に夜の冷え込みが強く草木は真冬の状態枯れ枝ばかりを見る事になりましたが頑張って咲いてくれている花を見つけると妙に嬉しくてルビィさんも苦手なわんこや人がいないので快適・爽快に歩いていましたミズバショウの池ルビィさん、興味があるのかなしかし、入られては困るのでここでストップ4月の下旬が見頃なのだと思います。本当に花が咲いていなかったので道路の割れ目から頑張って咲いているタンポポにも感謝の気持ちがわきましたこちらは皇族も訪れる地元の植物園で四季を通じて様々な山野草を観察する事が出来ます。軽井沢も開発が進み山や野が住宅地や別荘となりこの地でしか生息できない貴重な植物が激減しているそうです。この植物園は重要な役割を担っているわけです。次回でようやく終わるもう少し早くアップする予定の未定苗:山野草10ヶセット【得】*さんやそう価格:2,200円(税込、送料別) (2023/5/14時点)応援ありがとうございますにほんブログ村ポチット感謝です捨て犬・保護犬ランキング
2023.05.14
コメント(59)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

