五十路ライダーのブログ

五十路ライダーのブログ

北海道ツーリング4日目



7時に朝食をとり、7時半出発。
ツーリング中はいつもこのパターンで
規則正しい生活です。
曇り空の中を出発です。
R241を松山千春で有名になった足寄方面へ。
途中小さな湖オンネトーへ立ち寄りました。
小さな湖でこれといったことはなし。
北海道ツーリング オンネトー.jpg
天気が良ければ雄阿寒岳が間近に見え印象も
違うのでしょうが、観光バスが来たのでとっとと退散。
ここで相模ナンバーの08YZF-R6を見かけました。


淡々とR241を足寄まで進み、R242で北上。
道の駅オーロラタウン93りくべつで休憩。
廃線になったりくべつの駅舎が道の駅になっていました。
車両も動態保存しているようで、駅構内を走らせているようです。
北海道ツーリング 元陸別駅.jpg
今日はお祭あるようでしたが、時間も無いので出発することに。

R241を進むと荒れ放題になった廃駅が見えました。
北海道ツーリング 廃線.jpg
悲しくなる風景です。


留辺蘂でR39に突きあたり、旭川方面へ。
道の駅おんねゆ温泉でソフトクリーム休憩。
北海道ツーリング 道の駅おんねゆ温泉夕張ソフト.jpg
何故か夕張メロンソフトだけ安くなっていました。


R39をスピードに気をつけながら石北峠へ。
二桁国道なので気は引けましたが、スイッチオン。
100kmオーバーのコーナーが続きます。
あっという間に峠につき、とうもろこし休憩。
北海道ツーリング 石北峠.jpg

石北峠を大人しく下り、層雲峡へ。
北海道ツーリング 層雲峡.jpg
うーむ、こんなもんでしょうかね。

層雲峡でUターンし、お目当てのR273の三国峠へ。
ここもスイッチが入りますね~。
峠まで来るとそこは雲の中。残念!
北海道ツーリング 三国峠.jpg
ここで先ほどオンネトーで見かけたYZF-R6がいました。
橋本から来たそうで、1か月前に納車され、
慣らしを済ませて北海道に来たそうです。

峠を境に下りは雨模様です。
ツーリングマップルには圧巻の風景とあるのに残念。
知床峠といい、ここといい峠には見放されているようです。
飛ばすなということでしょうか?

昼も過ぎたので、峠を下った所の三股山荘で昼食に。
お勧めの畑のランチを食べました。
北海道ツーリング 畑のランチ.jpg
こういうのって、北海道だから食べるんでしょうね。

食後は糠平を通り抜けると廃線の鉄橋が見えました。
北海道は廃線だらけで考えさせられます。
北海道ツーリング 廃線の鉄橋.jpg


R273を進みナイタイ高原牧場へ。
ここも雨の中です。
晴れていたら眼前にどのような景色が広がっていたことでしょう。
北海道ツーリング ナイタイ高原牧場.jpg

士幌の牧場地域を抜け、富良野方面へ。
ここいらもあきれるほどにまっすぐな道ばかり。

R38をダンプに前を塞がれながら狩勝峠を登り、
車の多い国道を富良野まで。
ここで家のお土産のメロンを買い、宅急便で送りました。

宿に入る前に”北の国から”のロケで使われた
五郎の石の家を見学。
北海道ツーリング 五郎の石の家.jpg
あの頃のドラマはお金をかけて制作していたんだと思います。
これまたまっすぐな道道298で上富良野へ。
途中、ネズミ捕獲作業中でしたが、先客がありセーフ。

上富良野から今日の宿の十勝温泉へ。
ここは十勝岳に登る途中にあり、タイトコーナーが
続くご機嫌なクネクネでした。1日の〆には最高です。

夕食は富良野牛の石板焼きでした。
北海道ツーリング 富良野牛.jpg

ビールが進みますね~。


たぶん10時前に撃沈。

本日の走行  不明








© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: