楽天で最安値・激安パソコン/スマホ/デジタル家電を探します!価格徹底比較

2019.08.06
XML
カテゴリ: スマホ関連
スマホで撮った写真を印刷するにはどうする?
写真や動画でスマホの容量が一杯になったらどうする?
今までは、写真や動画を削除していました。
でも、パソコンに保存できたらいいなと思い、調べました。
その方法は

1 Microsoftのonedriveを使う
2 Googleドライブを使う
この2つは一種のクラウドサービスですよね。無料でできるからいいですね。

3 スマホとパソコンをUSBケーブルでつなぐ。

またはスマホの充電ケーブルを購入します。
USBケーブルにはデータ転送ができない充電専用のタイプもあります。充電通信料対応というものを選びましょう。
コネクタの形状に注意してください
ケーブルの長さも違います

→ Amazon.co.jp 
MicroUSBケーブル
USB Type-cケーブル

→ Yahoo!ショッピング
MicroUSBケーブル
Type-cケーブル

→ 楽天市場
MicroUSBケーブル

USB Type-cケーブル


4 スマホとパソコンの両方で使用できるUSBメモリーを購入する。
こういうUSBがあるのは知らなかった。
アイオーデータから発売されている「U3-DBL8G/K」、「U3-IPシリーズ」なら、1つのUSBメモリーにスマホ用とパソコン用のコネクターを搭載しているため、簡単にデータの保存やバックアップをとることが可能です。
次回に価格調査します


6 Wi-Fiを使って無線でやる
ESファイルエクスプローラーというアプリを使ってAndroidスマートフォンやタブレットから直接パソコンのフォルダを操作します。
1台3役のWi-Fiストレージ「airdisk NW71」

7 メールに添付して送る
☆詳しくは こちらのブログでどうぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.06 15:43:22
コメント(0) | コメントを書く
[スマホ関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ITBob

ITBob

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: