itowokashi

PR

Profile

『ゆ』。

『ゆ』。

Calendar

Freepage List

Jun 20, 2007
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: ◎ボン◎



また ご無沙汰しています




実は。。。
うちのボン様





5月から今日までにかけて 7回!!発熱を繰り返しています
5月中旬からは 平均週に1回ペース
幼稚園も休んでいる日が登園した日より
多いんじゃないでしょうか
入園前はそんなに熱を出す子じゃなかったのに
急にそうなってしまい ビックリというよりは
だんだん心配になってきています




前回の発熱は 
先々週の金曜日~翌週の水曜日まで寝込んでいました
そして 木・金・土(園行事の為)登園 日・月をお休みを挟んだ後
第7回目の発熱 昨日の夕方より39度
いったいどうなっているのでしょう。。。
幸いに 元気はあるのでちょっと安心はしています



前回 尿検査とちょっとした血液検査をしたのですが
異常なし
次 短期間に発熱をしたら もっと詳しく調べましょうと
先生に言われたのですが
次が来てしまいました(T_T)





こんなに頻繁に繰り返すようになって 特に
食事の面・衛生的な面・生活サイクルに気をつけているのに
それでも 繰り返すんですよ。。。



ネットで 五穀米とヨーグルトがいいと見つけたので
今日から早速始めたいと思っていますが。。。



水疱瘡とかおたふくなどのワクチンも受けさせたいと思っているのに
それすらも出来ない状況




ボンの発熱恐怖症です







皆さんのお子さんへの風邪対策などお聞かせくださると
大変うれしいです
よろしくお願いしますm(__)m










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 20, 2007 09:39:53 AM
コメント(14) | コメントを書く
[◎ボン◎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5月から発熱7回目(06/20)  
ふぅ***  さん
発熱は一度だけでも心配なのに、それを繰り返すとなると、
『ゆ』さんのご心配もさぞかし…とお察しします。
うちの子は、1歳になってすぐに保育園へ通いだしたんですが、
通い始めは色んな病気を頻繁にもらってきました。
そうしているうちに、少しずつ免疫が付いてくるのか、
今ではとても丈夫になりましたけど…。
ボン君も、環境の変化と戦っている時なのでしょうか。
風邪対策は、特にこれ!というのは無いのですが、帰宅後の
うがい&手洗い、そしてお風呂上りは髪を完全に乾かすことくらいかな?
あと、果物は必ず摂るようにしています。
五穀米とヨーグルト、ボン君の体に合って、効くといいですね。 (Jun 20, 2007 02:13:32 PM)

Re:5月から発熱7回目(06/20)  
はじめまして。
全くうちの息子と同じだったのでお邪魔しました。
4月からほんと隔週くらいで発熱してます。
それまでは産まれて2回くらいしか熱出したことなかったのですが・・・
同じく私もとても発熱恐怖症になってます。
幼稚園行きだしてからなのですが周りの友達は
みんな元気なのでうちだけ・・・って感じで。
本当に子供の病気って辛いし凹みますよね。
うちの場合は風邪や溶連菌からが多いです。
いつになったら落ち着くのかそんな日はくるのか
すごく不安です。。。
ヨーグルト毎朝食べてるんですけどね・・・
ごめんなさい対策どころか
迷わせることかいてしまって・・・ (Jun 20, 2007 08:09:59 PM)

Re:5月から発熱7回目(06/20)  
kikuno  さん
発熱を繰り返すて・・大変ですね。
『ゆ』さんの気苦労が解るので、ツライと思います。
今年は気候もおかしいと言うのもあるのでは!?
と、私は思いますが・・・。
うちのチビ2人の風邪などの対策は・・
「元気な時に栄養を取る」って事ですね。
衛生的な面は気を使わず、免疫力を付ける。
この2点でやってます。
2人とも風邪をひいたりして1日目は高熱が出ますが、2~3日目には平熱に戻ってます。
下の子は、扁桃腺が人より太くて高熱が出ます。
気をつけてますが、これは本人が免疫力アップしなきゃダメなので衛生面はノータッチ。
めっちゃ昔風にやってます。(笑)
猫も6匹いるし犬もいるので、衛生面は気にすると何も出来なくなるので。(^^;;;
食品はお米に「やずや」の16穀米を赤ちゃんの時から混ぜて与えてます。
魚も青魚と言われる種類を主で食べさせてます。
何にしてもボンちゃん・・・
早く良くなって元気になってくれると良いですね。
(Jun 21, 2007 12:19:38 AM)

Re:5月から発熱7回目(06/20)  
こんばんは。
幼稚園に行きだすと風邪ももらう回数が
増えますね。
治ったとおもったらまた鼻垂らしてって
繰り返しです。
でもお熱を何回もは心配ですね。
男の子の方がそうなのかな。
うちも長男はぜんそく持ちでかなり大変
だったので思い出されます。
お母さんと離れての場所だからすっごく
緊張もしているのかもしれないですね~
だんだんに強くなると思いますよ。
うちは園から帰るとやっぱり
疲れるみたいでしょっちゅうふぇんふぇん
ぐずっているのか状態で。。
今までお昼寝欠かせない子だったので
大変みたい。
今はボン君も環境になれようと
頑張ってるんでしょうね~
風邪対策は栄養と手洗いかなぁ。
でも『ゆ』さんちゃんと考えていると
思うからやっぱり知恵熱、緊張から来るお熱かも
しれないですね。心配でしょうが『ゆ』さんも
考えすぎないでね☆
(Jun 22, 2007 12:47:56 AM)

Re:5月から発熱7回目(06/20)  
3母  さん
心配ですね
それだけお熱が頻繁に出ると
見ている方も相当辛いですよね
我が子も保育園に行き始めて半年くらいは
よく熱を出していましたが
それにしても多いですよね。可哀相に。。

長男はすごく体が弱くて
よく食べるようになって、
水泳や縄跳び等するようになって
殆ど出なくなりました、体力とよく食べること
くらいしか、言えることがなくてすみません。。

早く良くなりますように。。 (Jun 25, 2007 11:52:52 AM)

よくなるといいですね  
ちこっっ  さん
お久しぶりです!
息子さん、その後いかがですか?
さっきいろいろ見てみました。
わたしには子供がまだいないので、経験はないのですが
幼稚園で他の園児から風邪をもらってきてしまったり
するんでしょうか(; ;)
あるページには鼻が悪くなると継続して熱が出やすい
と書いてありました。
あと、自分は小さい頃、環境の変化でストレスから
くる熱をしょっちゅう出していました。
わたしの場合は幼稚園に行きたくないと思うと
なぜか熱が上がる身体になっていた覚えがあります。
参考にならなくてすみません;
はやくよくなるといいですね(> <) (Jul 1, 2007 11:47:47 PM)

Re:5月から発熱7回目(06/20)  
Asmy  さん
小学校へ上がるまでは大変だった...って方、
結構いはりますよね。
うちの子、2歳ですが2回入院しましたねー。
お姉ちゃんは3回、4回かな?

何というか、小さいうちは
ある程度はしょうがないんじゃないかなー。
と、思いますが...

早く丈夫になりますように! (Jul 7, 2007 04:06:45 PM)

ふぅ***さんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
返事が遅くなりすみません
まだまだ ボンの発熱記録更新中です(T_T)
病院の先生も仰っていました
免疫がないから 繰り返すと。。。
まだまだ 続きそうです
風邪予防の基本を守ってがんばりたいと思います
ありがとうございました
(Jul 8, 2007 03:09:29 PM)

halulunママ♪さんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
コチラこそはじめましてm(__)m
返事が遅くなり申し訳ありません
後ほど 遊びに伺わさせてくださいね

まだ うちのボン発熱記録更新中です
もうじき 夏休みになるので 暫く落ち着くとは思うのですが
どうやら 手足口病が流行りつつあるみたいで
怖いです。。。
でも 同じような悩みを持たれている方がいるというだけでも 少し安心しました
コメントありがとうございます (Jul 8, 2007 03:12:42 PM)

kikunoさんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
返事が遅くなって申し訳ありません
ボン まだまだ記録更新中です(T_T)
生活環境の変化や季節の変わり目などなど
いろんなストレスと言うのも大有りですね
今 手足口病も流行りつつあるらしいので
今から恐怖に震えています。。。
風邪対策の基本を守りつつ 食事も気をつけて
見守りたいと思います
ありがとうございました (Jul 8, 2007 03:16:27 PM)

どんぐりん89さんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
返事が遅くなってごめんなさい
まだまだボンは記録更新中です
また 手足口病とやらが流行りつつあるらしいので
今から もう怖くって
もうすぐ夏休みも始まるし 落ち着いてくれるかな~と 思ったりしています
でも こうやって病気を繰り返して免疫をつけて
大きくなっていくものなんでしょうね
そう 考えるようにしているんですが
熱が出ると はぁ~と思っちゃいます
男の子は熱にやっぱり弱い子が多いみたいです
ありがとうございました
(Jul 8, 2007 03:23:05 PM)

3母さんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
返事が遅くってホントごめんなさい
今でも記録更新中で もう参っています
考えられることはすべてやりつくしたといった感じで
もう風邪予防の基本を守り 見守るしかないのかな~と
手足口病が流行りつつあるらしいので
今はそれにおびえている毎日です
でも そうやって繰り返し 強く逞しくなっていくのですね
早く 元気になってほしいです
ありがとうございました (Jul 8, 2007 03:26:34 PM)

ちこっっさんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
返事が遅くなってごめんなさい
こちらこそ ホントお久しぶりです
お元気でしたか?

まだまだ記録更新中のボンさまです
環境の変化も多少は影響もあると思いますが
ボンの場合はどうも違うようです
本人は幼稚園大好きで 自分で用意をし始めるほど
発熱中はホント困っています
でも 私が小さい頃はそうだったと母に聞きました
子供は感受性が豊かでちょっとしたことで発熱ということも十分あるそうです
ボンの場合は 間違いなく幼稚園からのものだと
これも成長の過程なんだと諦めないといけないのかと思ったりしています
ありがとうございました (Jul 8, 2007 03:31:18 PM)

Asmyさんへ  
『ゆ』 さん
●こんにちは●
ご無沙汰しています
入院されていたんですね~
どうぞお大事にしてください
うちはまだ入院までは至らない程度なので
少し安心です
小さいうちでの入院は大変だと聞いているので
Asmyさんもお疲れではないでしょうか
親が元気でないと 看病もできないので
自分自身の健康も考えないといけないですね
ありがとうございました (Jul 8, 2007 03:35:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

10年間ほったらか… shirokuro*さん
のんびりイタリア生活 acqua-di-parmaさん
ナチュラルBOX みに柿さん
capricious* Namiki'sさん
はんちゃんのおうち… はんちゃんおんま^^さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: