いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

桜です。
しかしながら雨強しです。
ならばと開演ぎりぎりに飛び込む形にはなりますがー
文楽劇場へー
電車に乗っちゃえば30分かかりませんからー

加賀藩の御家騒動、
浜田松平藩の奥女中の仇討ちをベースにした

忠義のおはなし


それはですねー
゛理屈の通ることをしたはずが、身に火の粉がふりかかる口惜しさ“

今の時代の
サラリーマンにも通じるものがあるからです。

゛草履打ちの段“゛長局の段“などまさにパワハラによる自殺。

サラリーマン金太郎の役が求馬やお初ちゃん。

今回、一番すごいなとおもったのは
咲大夫さんと、燕三さんの゛叉助住家の段“

なんというかー
細かい細かい人の心のひだに入ってくる音ー

そして叉助が求馬の謹慎が解けたことを喜ぶ、


スティビー・ワンダーにも似た宇宙的なものを感じたのです!

常日頃、
゛文楽はソウルでファンクで、ブルースで、ロック“と言っておりますがー

いやいやまだその先むこうの世界もあるようです。

義大夫は゛人を楽器にし“

人形遣いは゛人形を生にし“てー

人生の縮図を舞台に広げるー

それが文楽だとおもいます!

恋も不倫も、
忠義も笑いも
みーんなございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月12日 13時56分04秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: