暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
112693
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
いずさんのおもちゃ箱(てか・・・ガラクタ箱!?!?!?)
「鉄」の部屋
「鉄」の部屋
「鉄」との出会い
★196X年
近所を走っていた緑色の電車と出会う
母と市内へ買い物する時は、いつもこの電車に乗っていた
電車に乗ると、ほとんどが「逆かぶりつき」
時々、貨車を牽引することがあった
後ろの風景が見えなくて、ちょっと「不満!」
でも、揺れている貨車を見るのは楽しかった(^^)
冬には、ササラ電車と呼ばれる除雪車が運転されるのを窓越しに見ていた
★
日本最北の動物園
に緑色の電車で行ったことも(確かある)
市内へ向かう途中で乗り換える時は、車庫が目の前だったため
留置されている電車を見るのが、楽しみだった
動物園には、父親のバイクで行った印象の方が強いな~(^^;)
★1973年12月31日
緑色の電車廃止バスが運行開始
小学校時代は、バスをネタにして友達とチャリで遊ぶ
その後、電車の走っていたところは、
自転車専用道路になり中学時代の通学路となる
★197X年
母の実家のそばに「D51」が保存のためやってくる
お気に入りの場所となる(^^)v
★197X年
母とたまたま乗った市内観光のバスで
市の博物館に行った時に緑色の電車「1001号車」を見つける
○(*’▽^)оヤッター!!
しかしその後、電車に出会うことはなかった・・・
★1985年
現在の会社に就職
★199X年
愛読している「鉄」雑誌に緑色の電車「101号車」が掲載され
隣町の博物館まで探しに行く(冬のため閉館中)
東川町郷土館
場 所:〒071-1425上川郡東川町東町1-16-2
0166-82-2111
交通案内:JR旭川駅から徒歩2~3分アサヒビル前から東川町行バス40分学校前下車徒歩3分
雪の無い時に再度来館、緑色の電車「101号車」と再開
写真を撮りまくり、Nネタにする決意を固める
その後、GM社のキットを切り継ぎし「101号車」完成!
★2002年
いとこが通っていた小学校の横に「1001号車」発見
これも、「鉄」雑誌に掲載されていた
「101号車」同様、Nネタにしようとするが、未だ完成していない(^^;)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生ママの日記
モバイルバッテリーから煙が・・・(◎…
(2025-11-28 18:21:56)
子育て奮闘記f(^_^;)
DWE:D10
(2025-11-28 13:26:29)
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: