お気楽運転手のブログ

お気楽運転手のブログ

2007年01月19日
XML
カテゴリ: 車関係
先日車検の見積もりに行った時、ETCをプレゼントするって事で手続きしていたのが昨日到着。アンテナ一体型でした。分離型が欲しかったなー。只だから仕方ないか。

このトゥデイ実はETC付き。じゃあなぜ付けるかって?いい質問。
答えは軽トラで登録してるETCを付けてたんです。 本当は車種が違うから駄目なんですけどね。 まぁ同じ軽四という事で・・・。
で、早速取り付け。
まず、本体を付ける場所を決める。ルームミラー横のフロントガラスに貼り付ける事にした。
ルームミラー.jpg

作業性を考えてルームミラーを外してます。で、貼り付けたところ。
取り付け.jpg

あとは配線を這わせるのにピラーのカバーを外す。はめ込んでるだけなので気合で引っぺがす。こんな感じにピラーがむき出し。配線這わせるついでに以前付けてたETCのアンテナを取る。
外す.jpg

で、配線をコンソールの下を見えないように這わせて電源を取る。

てことで、今回は前のETCを外した線にそのまま付け替えるだけでOK。
もし、分かり難くてもシガライターとかから取ればいいので簡単。
一応テスターで確認。
ACC電源.jpg

で、アースも前のETCと入れ換え。他の黒いアース線ととネジ、ナットで締め付け。
これも無ければ配線の先にY端子が付いているので金属部分のボルト部分に割り込ませればOK。
アース.jpg

ここまでくれば終わったようなもの、キーをACCの位置にして動作確認。ETCカード入れて「カード確認しました。」と機械が言えば完了。
もし、電源が入らなければアース不良かACCが取れていないだけ。
無事「カードを確認しました」と機械が言ったので、あとは元通りにするだけ。
所要時間は画像を取りながらやって40分ぐらい。
使用工具も絶縁テープとテスター、+ドライバーに10ミリのスパナだけ。だいたいこれ位の工具で出来るんじゃないかなー。
これを店に頼むと3~5千円請求される。持ち込みだともっと高いかも。ボッタクリ・・・。

あ、くれぐれも自己責任で御願いします。文句を言われても責任は取れませんよー。

それと、最後に一言。初めてゲートくぐる時はゆっくり進入した方がいいかも。
万が一アンテナの位置とか悪くて反応が悪いとゲートに衝突って事になるかも知れませんからねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月19日 14時53分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[車関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くみうぎ 絶兎さん
翔べデビルバット セナ021さん
パパはカバ papakabaさん
「鬼ママ子育て放流… 鬼ママ。さん
桐まみれの日々 by… さきさん1850さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暑いー。暑すぎる。(08/25) why is cialis so expensivecialis tadala…
http://buycialisky.com/@ Re:鋼の錬金術師。(11/28) prijs cialis in apotheekdoes viagra and…
http://buycialisky.com/@ Re:東京到着~。(10/24) precios de viagra cialis y levitraciali…
http://buycialisky.com/@ Re:ツール王国。(07/24) prednisone cialis combineviagra vs cial…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: