お気楽運転手のブログ

お気楽運転手のブログ

2007年04月10日
XML
カテゴリ: 仕事関係
壊れましたとも、壊れました。え?何がって?

ま、会社を出る時にいつもより異音が有るなーとは思ったんですけどねー。それに荷台の冷蔵が出来ないって事と。
会社を出て暫くは何ともなかったんですよ。で、広島の三原で信号発進時にエンスト・・・。トラックの運転手だってエンストぐらいしまっせ。
問題はこの後エンジンを掛けた時にベルトが滑る時に鳴る キュー って音がしたんです。しかも半端じゃなく大音響&長い間(2分ぐらい)
この時は、まぁベルトが緩んでるぐらいにしか思ってませんでした。
そのまま、広島に入って一ヶ所目の荷降ろし先に到着。エンジンを止めて荷降ろしー。
サクサクっと終わらせてエンジンスタート。今度は キュー
荷降ろし場所が狭いのでここで停まって見る訳にもいかない。ヤケクソでエンジン掛けてアクセル踏み込む。と、音が止まってエンジンも止まらずアイドリングも安定。ラッキー暫く走れるー。
急いで二ヶ所目の荷降ろし先に向かう。が、この途中酷い目に遭う事に。
暫く走って広島市内に入って信号が赤になったので停まろうと、アクセルを離しエンジン回転が落ちると キュー とベルトが鳴ってアイドリングが安定せずエンジンが止まりそうになる。
アクセル踏んでエンジン回転安定させてブレーキも踏まなきゃならない。
右足一本しかないんですけど・・・。
このままじゃ赤信号に突っ込むー。でも、エンジン止めると掛からないかもしれないー。
苦肉の策。ニュートラルにして左足でブレーキランプが点くぐらいブレーキペダルを踏み、右足でアクセルペダルを踏む。
え?どうやって停まるか?答えは サイドブレーキを引く。
いやー、乗用車なんかの油圧ブレーキは左足でOKなんですけど、トラックのエアーブレーキは無理ですねー。
で、何とか停まってアクセルを踏み続け、「エアコンのコンプレッサーが逝ったみたいなのでベルトを切るよ」会社に電話。
え?なぜエアコンのベルトと思ったかって?それは他のベルトだとパワステが効かなくなったり、発電機が止まってメーター内の充電不良のランプが点くはずだから。

と言っても国道二号線で停めて作業する訳にもいかないので路地にトラックを突っ込んだ。
早速、カッターナイフと懐中電灯もっていざ作業開始。
運転席持ち上げてエアコンのコンプレッサーに触ると手袋してるのに触れないぐらい熱くなってる。オイルみたいなものが噴出してるし。おまけにベルトも熱い。
で、カッターナイフで切断。あっさり切れて作業終了ー。
運転席をおろして、エンジンスタート。すんなり始動。一件落着。

そりゃ面倒臭いからですよ。 こんなの作業給料に入ってないもん。会社もセコイ事ばかり言うから尽くす気持ちないし。
はー、古いトラックでもいいからメンテだけはしっかりして欲しいもんだわ。
こんな会社、いよいよ辞めたくなるわー。
そうそう、この後自分には直接関係ないですけど気分の重くなる事が・・・。
明日につづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月10日 15時46分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くみうぎ 絶兎さん
翔べデビルバット セナ021さん
パパはカバ papakabaさん
「鬼ママ子育て放流… 鬼ママ。さん
桐まみれの日々 by… さきさん1850さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暑いー。暑すぎる。(08/25) why is cialis so expensivecialis tadala…
http://buycialisky.com/@ Re:鋼の錬金術師。(11/28) prijs cialis in apotheekdoes viagra and…
http://buycialisky.com/@ Re:東京到着~。(10/24) precios de viagra cialis y levitraciali…
http://buycialisky.com/@ Re:ツール王国。(07/24) prednisone cialis combineviagra vs cial…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: