Azusaの食い道楽記

PR

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/11/23
XML
カテゴリ: ちび姫成長記録
[お食い初め] ブログ村キーワード



 前日に鯛とその他お刺身食材をお義父さん宅に届くよう手配し、こちらも煮物の準備を完了し準備万端。
 最近「刺身包丁を使って自分で捌く」のに目覚めた旦那は、かなりワクワクしておりました。

 そんな折、鯛を注文した 瀬戸内たいたいCLUB さんからメールが。

「申し訳ございません。
 お食い初めセットと同時発注のイサキについてですが、
 市場の都合により
400gのお品ではなく600gのお品に変更となりました。


「それは 『申し訳ございません』 なのか!?」
……思わずツッコんじゃいましたよ(笑)
 いやはや、こんなことってあるんですねぇ。ごっつぁんです(^~^)

 当日、お義父さん宅に到着し、お義父さんがお姫を近所の公園に連れだしているうちに、夫婦揃ってお膳の準備始めました。
 どちらかというと厳しめ・コワモテなお義父さんが、幸せ満面でお姫を連れ出す様子に、こっちまで思わずニンマリしてしまったり。
お食い初めの鯛
それはそうとして。
 お姫の時と違って生鯛を注文したのには訳がありまして。
 お義父さん宅が電子レンジを買い換え、 ビストロ にしたんですよ!

 男所帯ゆえ、基本自炊せず、お総菜温めが主の状態のこれの実力を試してやろうではないか、との旦那の企みにより、 家で鯛を焼く なんて贅沢が実現しまして。ウヒヒ。
ビストロで焼くぞ
 しかし、さすがに庫内が広いね、ビストロ。
 結構大きい鯛なんですが、キレイに収まりましたよ~。
(そういうサイズのものを選んだのもありますけどね)
自宅で焼く、お食い初め鯛
 ただ、普段使ってないので、クセとか焼き加減とか分からず、結局、付属のレシピブックに載っていた サンマの塩焼きの焼き方 を参考に焼きまして(笑)

 でも、ちょうどいい焼き加減でしたよ。
 身もほっくり、皮はパリパリ、振り塩もキレイに出ていて、なんとも美味♪
 元の鯛の良さもあるのでしょうが、止めても止めても箸が伸びる、そんな美味さに仕上がっておりました♪
 前回のお食い初めでは主役ゆえ食べられなかったお姫も、モリモリ食べてましたしね。
 いや~、美味しゅうございました(^^)

……って、お食い初めそのものまで文字数制限で書ききれなかった~。
 お食い初め記事、もう一本続きますっ!

■参加ブログコミュニティ■
(^▽^)になったらポチ☆
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

ビストロ温泉パタリロ!

ビストロ 使ったレシピ集とかないかな~と思って検索掛けて、一番最初に出てきたのがコレ↑(笑) もうこれは貼るしかないでしょう!  ビストロスマップ じゃあまりにも当たり前過ぎるし(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/11/28 07:45:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: