Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2013.12.11
XML
カテゴリ: Android
Googleがリリースする新しいAndroid 4.4、リリースされて1ヶ月ほど。



その4.4でも、Nexus 5に搭載されたビルド番号が「KRT16M」と言われるものではなく、私の所有するNexus 7(2012)にアップデートとして配信されたものは「KRT16S」。



Nexus 7などではビルド番号「KRT16M」のファクトリーイメージをダウンロードして入れたという話をネット上ではあるところから、初版の「4.4」のはずでも、本当の初版と実際にアップデートとして配信された修正版の2種類が存在していることになる。

そして、昨日Googleから4.4.2リリースのアナウンスがあった。4.4がリリースされて、それの修正版である4.4.1をリリースすると数日前にアナウンスがあったのにすぐに修正版である。

KitKatというコードネームである4.4は、512MBの小メモリーでも動くように根本的に作り直された。これはメモリーが少ない低価格のAndoroid端末でも動くことを目指されている。

つまり、根本的にAndroidが作り直されて、さらに多くの機能が積み込まれているのに、十二分な動作検証がされていない可能性がある。それで私が書いた記事 「Nexus 7がやっとAndroid 4.4に。しかし「クラウドプリント」に不具合」 のように初版4.4では「クラウドプリント」が日本語で動かなかったりと不具合がいろいろ見られた。

それでもAndroidに新しいバージョンを送り込む目的・・・・・

これは新興国で格安のスマートフォンにも最新のAndroidを搭載したものを流通させて、iPhoneやWindows 8.1搭載したスマートフォンとの格安さや高性能を強調し、それらが普及するのを阻止しようとの意図が多く含まれていると思われる。



Googleの「Nexusシリーズのファクトリーイメージページ」 では、現在は数日前のリリースであった4.4.1はない。昨日リリースの4.4.2もない。

ちなみにファクトリーイメージとは、本体が動作しなくなったときに、リカバリーモードによって出荷時の状態に戻せるイメージファイルの置き場である。アップデートファイルではないので注意。

4.4.1は改善があったものの不具合があってお蔵入り、そして4.4.2リリースのアナウンスがあったので、もし何も不具合が起きなければ、安定版としてこのページに掲載されるものと思う。

4.4.2の配信がそろそろ始まるのだろう。それでも新規に作り直されたKitKat 4.4はその後も不具合が多く発生しそうだ。安定したバージョンになるにはもう少し時間がかかるのかもしれない。

しかし、新しいお菓子メーカーとの協業である4.4、出足はいろいろあったが、それを乗り越えて今後の主流になろうとしているには違いない。

※この記事は、私のブログの記事である 「Nexus 7がやっとAndroid 4.4に。しかし「クラウドプリント」に不具合」 の追記に書いたことを加筆修正、新たに記事として起こしたものである。

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.12 02:32:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: