★ハワイで暮らす日々 BY CHIYO★

January 9, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
癒しのホノルル動物園に続く、癒しのワイキキ水族館で


タツノオトシゴの一種で、たしかSEADRAGONと書かれていたと思う。

seadragon

彼(彼女?)の体は、海草にしか見えない。

けれど、その”なんちゃってワカメ”とでもいうべき半透明の体を
ヒラヒラさせながらゆったりと泳ぐ姿は、とても優雅だ。

なぜかすごく知能が高いような、何かを考えているような風貌に思え
私はしばらくこの生物が水の中を漂うのを、ぼーっと眺めていた。

そして、今回の2番目のお気に入りが、このクラゲたちである。

jellyfish



彼らはゆったりと動くのではなく、キュッキュッという感じで動く。
(故にブレている・・)

動画でお見せできないのが、本当に残念だ。

(今思いついたのだけれど、イカの泳ぎ方に似てるかも・・)

まるで童話に出てくる赤と白のキノコの、ブルー版という感じの水玉模様。

あまりのかわいさに、私は本気で飼えないものだろうかと考えたほどだ。

何年か前に、その鮮やかな蛍光色と、半漁人のような顔、
そして魚に足が生えて岩につかまっているような、グロテスクな容貌で
私の目を釘付けにしたフロッグ・フィッシュは、もういなかった。

死んじゃったのかな・・


それにしても海の中には、なんていろいろな生物がいるのだろう。



ダイビングをしない私が、海の神秘を少しでも目で見て感じるには
ここ、ワイキキ水族館へ来るしかないのだ。

新しくできた縦に長い円形のクラゲの水槽の前には、ベンチが置いてあり、
そこに座って呆けたように、水中を漂う大小のクラゲを眺めている人が・・

他人事ながら、”あの人、無事にこっちに帰ってこられるだろうか”



水族館が動物園よりいい点は、まず涼しく、日に焼けないこと。

歩きすぎて足が痛くなることも、道に迷うこともないこと。

匂いがしないこと。

さらに、各生物の解説が水槽ごとに日本語で録音されている、
細長い携帯電話のようなものも貸し出してくれる。

暗い水族館の中から外に出ると、木々の向こうにカピオラニ・ビーチ、
そして反対側にはダイヤモンド・ヘッド。

この水族館のロケーションも最高だ。

そしてその後、私達は神秘の海の中の世界から、
チャイナタウンの飲茶という、まるで正反対の世界へワープしたのだった。

fish


★チャイナタウンの飲茶は、相変わらずの喧騒。
 ほとんど怒鳴りあっているかのような人々の中で、
 人間もみんな一生懸命生きているんだ・・と、違う意味で感動しました(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 10, 2006 05:13:32 PM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ジャスミンHAWAII

ジャスミンHAWAII

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ハワイ★カナちゃんの変身(02/09) piu potente cialis o viagracialis dosag…
http://buycialisky.com/@ Re:韓国マーケットで発見★カード(08/21) 5 mg cialis pharmacie en lignecialis zi…
http://buycialisky.com/@ Re:ライフプラン(02/21) cialis kaufen ohne rezept in deutschlan…
http://buycialisky.com/@ Re:ハワイ・韓国人の男の子(07/26) cialis prevent heart diseasecialis supe…
http://buycialisky.com/@ Re:スパイシー・アヒ&納豆丼★花(02/27) cialis rezeptfrei sterreichhow much is …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: