ミツヤ堂

SESSIONS 4 vol.35続



航 っはは、PE'Zのぉ、あずましくいきまっしょい

大 さあ、やってまいりました(笑)

航 はい

大 毎週お届けするレギュラーコーナーPE'Zのあずましくいきまっしょいのコーナーなんですけども

航 はい

大 先程の、え~ラジオネーム「ゆさ」さん

航 はい

大 散歩のチームを、散歩チームを結成したということで

航 はい

大 名前つけてくれってことなんですけど

航 はい

大 まああの航さんと、今たまたまヒイズミマサユ機と

航 はい

大 3人で協議した結果、チーム「ぽんぽん」になりました

航 ぽんぽんに決定です

大 ぽんぽんです

航 可愛いっ

大 可愛いっすね

航 可愛いしお洒落だし

大 「あ、今日6時ぽんぽんね」

航 (笑)

大 「ぽんぽんだから」

航 ははは

大 「6時ぽんぽんだから」ってね
  ぽんぽん、いいですね、子どもの言葉みたいで(おなかのこと「ぽんぽん」って言いますよね)

航 いいなあ

大 ま、別に使わなくてもいいですけども

航 (笑)

大 できれば、あの~後日談みたいのがほしいですね

航 ねえ

大 チームぽんぽん

航 可愛いなぽんぽん

大 さあ、あずましくいきまっしょい、今日は

航 はい

大 クレソンってすごい、また映画でいきますけど

航 はい

大 脇にね

航 脇に

大 目をあてて

航 はい

大 脇役に目をあてていくっていうね
  じゃあ、あのいっちゃいましょうか

航 はい、いきます
  …(タイトルコール)クレソンてすごーい

大 いらっしゃーい♪みたいだね(笑)

航 いらっしゃ…それだ

大 うん

航 オヨヨっ♪つって

大 うん、オヨヨ♪

航 くっくっく(笑)
  今日はですね

大 はい

航  「隠し剣鬼の爪」 っていう映画見ました

大 はい…ゴンチチですか(BGMを指して)

航 その辺はまあね、あの…

大 くっくっく(笑)

航  音楽がちょっとみつからなかった(笑)

大 ははははは(笑)

航 ははははは、音楽の話は(笑)

大 はい、隠し剣鬼の爪

航 はい

大 これはかっこいいやつですね

航 よかったです

大 はい、洋次山田(リーダーはほんと逆に言うの好きですよね…)

航 洋次山田さんね
  あの「たそがれ清兵衛」ってあったじゃないですか

大 はいはい

航 あれとなんかこう…ちょっと似てるんですけど

大 はい

航 あの、こっちの方が僕は好きです
  なんかすごいあったかい感じが

大 あ~ん、
  やっぱこれ、メンツがすごいよねぇ~

航 メンツがすごい

大 うん

航 ほんと

大 だって吉岡秀隆・田中邦衛コンビ出ちゃってるしね

航 あははは(笑)すごいですよねやっぱこの2人が

大 倍賞千恵子っていう人もすごいですしね
  小林稔侍(←なぜか語気強く)だしね
  で、まあ主演は永瀬正敏

航 はい

大 松たか子ということなんですけど

航 はい、田中邦衛もほんとあの五郎さんなんですよもう…(映画の)中でも

大 この人全部五郎さんだもん(笑)

航 そそそ(笑)そうなの

大 何でも五郎さんに見えちゃうから

航 中でも唾飛ばして怒ってたんだけど

大 うん

航 ほんと五郎さんにしか見えなくて

大 普通のだってトーク番組出てても五郎さんだもん

航 っははは!(笑)結局もう素なんだね

大 ほんとに素だよ

航 さらっとあのじゃあ、ストーリーを

大 あ、ストーリー
  幕末を迎えた江戸時代の、え~東北が舞台
  移りゆく時代の波の中で3人の下級侍の心の葛藤
  一途に生き貫く精神、また隠し剣鬼の爪とは一体どんな…、ということですけど

航 はい

大 くふっ、 これ自分で考えたの?

航  うんっ

大・航 ふははははは!(笑)

航 伝わるかな

大 うん、伝わるんじゃないすかね
  まあ見りゃあいいんですよ、まず

航 そうですね

大 はい

航 あの~まあクレソンて、あの~まあ名脇役

大 名脇役ですね

航 はい

大 うん

航 僕はぁ~1人思ったのが

大 はい

航  田中泯(たなかみん) ってい

う、あの…割と年配の役者なんだけども

大 はいはい

航 この前のその~たそがれ清兵衛で初めて出た、あの~役者として、映画に出演した人なんですよ

大 あーそうなんすか

航 あの~たそがれ清兵衛で最後の方に出てくる斬り合いのシーンがあるんですけど

大 はい

航 真田広之が相手役で

大 うん

航 ちょっとイカレた感じの、怖い顔してる人だったんですけども

大 うん

航 これでもちょっと出てるんですね

大 へえ

航 この人がなんと僕のうちの親父の

大 うん

航 あの、ご近所さんで、なんと

大 あい、今の?

航 はい、山梨の方に

大 ふーん

航 うちの親住んでる、そこの近くで

大 ふーん

航 あの~舞踏家集団として

大 ぶ、ぶっ、ぶとうか?

航 (笑)

大 武道家?

航 舞踏家

大 ぶとうか?

航 この人舞踏家で有名な人らしいんですよ

大  ぶとうかって何? ←リーダーの時だけ平仮名にした理由(笑)

航 あの、なんか、踊るんでしょうね多分ね

大 へえ~あ、そっちか(他にどっちなんでしょうか)

航 うん

大 ああ~

航 フランスでなんか賞をとったり

大 へえ~

航 すごい賞とってる人みたい

大 で、その人が…

航 この人がとりあえずこの~

大 何の役やってるの?

航 この映画ではですね、あの~立ち回りの、あの~永瀬正敏の侍の師匠として

大 へえ

航 出てくるんですけども
  まああの、たそがれ清兵衛に比べるとそんなに…シーンは多くないですけども

大 うん

航 ま、剣の使い手として、先生役で出てくる人

大 つい最近に、丁度この吉岡秀隆さんの

航 はい

大 記事読んでて

航 はい

大 ここの、この「隠し剣鬼の爪」の話が載ってたの

航 はあ

大 やっぱこの~永瀬正敏さんをすごい尊敬してるみたいな

航 ほ~

大 同じ世代らしいんだけど

航 はあはあはあ

大 「やっぱすごいあの人は」なんて言ってて

航 うーん

大 やっぱキャラがね2人とも全然違うみたいなんだけど
  山田洋次監督とすごい長い付き合いじゃない、吉岡秀隆っつーのはさ

航 そうだね、うん

大 もう、ほんとに子どもの頃からでしょ

航 うんうん

大 だから名コンビみたいになってんだろうけど

航 うん

大 いいんだよ、だからその話がねすごいよかった
  あの~なんか話しあって、役のその~役作りとか

航 へえ

大 こういう風にしたとか

航 あっ、監督とも、監督と

大 監督にそういうことを吉岡秀隆さんは「僕はそんな事言えないです。監督に」っていう

航 あ~

大 でも永瀬正敏さんはその、「こういうのどうですか?」って言いにいくの

航 はあ~なるほど

大 そしたら山田洋次監督が、吉岡秀隆さんとこに来て
  「いやあ、永瀬がこういういいアイディア出してくれたんだよ~」って言うんだけど
そのアイディアは相談してるのこの2人なわけ

航 っはは!なるほどね

大 うん、ぐるっと回って自分んとこくるらしいよ

航 なるほどなるほど

大 うん

航 へえ~

大 いい、なんか、関係らしいよ

航 なるほどねえ

大 うん

航 またこの松たか子が出てるんですけども

大 うん

航 初めて松たか子が、綺麗だなって、この映画で思いました
  (笑)初めて可愛いと思った

大 あ~

航 びっくりした綺麗で

大 じゃあちょっと、まず、曲をね

航 あ、いっちゃいますか

大 そのなんか時代劇的なものに合いそうな曲ということで

航 はい、選んでみました

大 はい

航 では曲紹介いいですか

大 いきましょうか

航 はい

大 これはですね、航さん選んだのは「ジャズメッセンジャーズ」
  「アート・ブレイキー・ジャズメッセンジャーズ」の「ドラムサンダー組曲」という

航 はい

・THE DRUM THUNDER SUITE

大 お送りしてるナンバーは、え~ジャズメッセンジャーズで「ドラムサンダー組曲」

航 はい

大 ということで、これはすごい曲だよこれ

航 ね、格好いいねえ

大 影響されたね相当一時期

航 そうだよね、結構聴いてたもんね

大 うん

航 車の中でも一緒に、格好いいんだ、終わり方が意外とあっさりしてんだよね
  急に終わるんだよねこれ

大 あの~、は、始めから

航 うん

大 途中の展開とかいいじゃない

航 うん

大 だからそれ以上のエンディングが思いつかなかったんだと思うよ

航 なるほどね(笑)

大 うん

航 くっくっ(笑)

大 うん、いいよこれ格好いいよ

航 ねえ~

大 さあ、たそがれ清兵衛じゃねえや、え~隠し剣

航 鬼の爪ね

大 鬼の爪なんですけど

航 この映画の中で、あの~3人のね下級侍が出てきて
  それぞれいろんな道で生きてくっていう、あれがあるんだけど
  ラストで友人に会っても、かつての友人なのに藩の命令に従わなきゃいけないってことで

大 うん

航 その友人と斬りあわなきゃいけないっていうシーン

大 なるほど、うん

航 それがなんかすごい厳しい世界だな…

大 3人って誰と誰と誰なの?

航 3人の1人が要はその、純君ですよ

大 純、吉岡秀隆さんと

航 はい

大 永瀬正敏さんと

航 もう1人が、小沢征爾の息子です( 小沢征悦

大 オザワセイジっていうの、あのVシネのオザワさん?

航 あっはっはっは!(笑)違う違う

大 ははは(笑)

航 こっちの(指揮のリアクションでもしたのでしょうか)

大 指揮者の方

航 マエストロの

大 え~そんな人いるんだ?

航 そうなんですよ

大 なんていうの?

航 小沢、ちょっと、小沢…(オザワユキヨシさんです)

大 小沢さん

航 うん、小沢征爾、小沢征爾の、サン

大 あはは!

航 His son(ヒズ サン)

大 サンさん、へえ~

航 が、結構なんか中々迫力があってね

大 やっぱね、役者っていうのはさあ、なんかこう~すごいよね

航 うーん

大 まあ、すごい憧れる、俺は

航 うんうん

大 なんかなんつーの、こう~自分の中では絶対できないだろうなっていう

航 うん

大 できないと思ってることだから

航 ああ、そう、だから、たそがれ清兵衛では

大 うん

航 その話ばっかになっちゃうんだけど

大 うん

航 あの~最後斬りあうシーンがあるんだけども

大 これ「たそがれ清兵衛」にした方がよかったんじゃない?

航 あっはっはっは(笑)
  そう、たそがれ清兵衛は~なんて

大 うん

航 (笑)あの~そのラストで斬りあうシーンは相手はほんともうあの~
  まあ、悪い奴というか

大 うん

航 斬っていい奴

大 なるほどね

航 こ、今回は

大 斬りたくない相手なんだよね

航 そそそ、斬りたくない相手なんですよ

大 うん

航 そういうのって昔厳しかったんだなあ~

大 いやでも、新撰組ぃ~の話俺は大好きなんだけど

航 はあはあ

大 詳しいんですけど
  そん中でもそういうのあったの

航 あ~やっぱり

大 うん、で、なんかこう「お前逃げろ」みたいな

航 うん

大 そういう優しさが出ちゃったりとか

航 うん

大 色々あったみたいなんだけども

航 あ~

大 うん

航 またね、この緒方拳さん

大 緒方拳

航 が~出てるんですけど

大 うん

航 ちょっとこん中では憎たらしい役で出てるんですけど

大 うまいもんね

航 うん、うまいんですよ、うまいなあっていうかやっぱすげえんだな~って

大 松田優作、さん…の本に出てくるんだけど、緒方拳の話が、エピソードが

航 はいはい

大 あんま好きじゃなかったみたいでへっ(笑)

航 あっ、そう、ふーん

大 「随分と忙しくしてていいですね~」

航 ははっ!(笑)
  って言ったの?

大 「映画何本も掛け持ちして」(真似入ってます)みたいなこと

航 ああ~そういうねえ

大 一本ずつに、あの~気合入れてねえみたいなさ
  そういう言い方する人だったみたいなんだけど
  俺この人好きだわ

航 ま、主役じゃないんですけど
  うん、なんかこの~隠し剣鬼の爪っていうのは一体どんなものなのかな?っていうのが
  最後わかるんですけども

大 ふーん

航 それ結構関わってる感じですね

大 これもうDVDとか出てんの?

航 はい、出てます

大 去年の秋公開

航 はい、それでですね

大 うん

航 もう1人あの~クレソンとして

大 はい

航 あげたい人がいまして

大 はい

航 それがちょっとあの~名前が

大 うん、役者の名前がわかんない

航 ちょっとわかんなかったんですけども

大 うん

航 昔あの、竹中直人さんが監督した「無能の人」っていう映画がありまして

大 うん

航 それにも結構出てる人で

大 ふーん

航 あの~今回も永瀬正敏さんの、侍さんの

大 うん

航 世話をする役っていう感じで出てて(もしかして…神戸浩さん?)

大 へえ~

航 で、喋りが全部ね裏声が混じってる声なの

大 へえ~

航 「旦那様」←これは表現できません(笑)時折声が裏返ります

大 はははっ、そういう系?

航 そう

大 はあ~ん

航 で、今回その最初に、台詞、あんまり出てこないんだけど台詞が

大 うん

航 「旦那様帰(けえ)る」←これも時折裏返って

大 あははははっ

航 旦那様私は帰りますよっていう

大 うん

航 その、シーンくらいなんですよ

大 へえ

航 声が出るのは

大 へえ

航 あっ、この人あの人だって思ったんですけど

大 すごいんだ

航 多分この人は名脇役ですね

大 でもまあこのねえ、ラインナップを見ると田中邦衛さんっていうのは主役もはれるけど
  脇役としてやっぱ最初はすごい、加山雄三の

航 そうだね(青大将のですか←何故か知っているっつーか見た事ある26歳♀・笑)
  うん

大 相方でしょ?
  小林稔侍さんも高倉健とも

航 そうだねえ

大 でしょ?

航 「夜叉」とか、うーん

大 緒方拳さん

航 うーん

大 みんな主役もいけるけど

航 そうだね

大 両方いけるみたいな

航 うん

大 かっこいいねえ

航 なーるほどね、 話終わっちゃったよ

大  たそがれ清兵衛でしょ

航 はははは(笑)

大 ま、でも結構よく見るよね映画ね

航 そうですね

大 航さんはね、俺全然見ないんだよね映画

航 見ない?

大 うん

航 こないだ何だっけなあ、あれ見たんだよな
  あの……「犬神家の一族」

大 ああ、はい、誰、誰が主演のやつだっけ

航 あれはね、あの、金田一耕介が石坂浩二、若いんだよね

大 渥美清さんのもやってるらしいね

航 マジで?(驚)

大 うん

航 マジで(笑)

大 いっぱいあるみたいだよ

航 ほんとぉ、あっ、いろんな人が金田一耕介やってるんだ

大 うん

航 へえ~

大 最近で感動したのっていうか、すごいハマって見たのなんかテレビドラマ「タイガー&ドラゴン」だもんね

航 あ~言ってたね

大 1番最近が、うん、格好いいよ~

航 それなんか話聞いたら面白そうだから、見たいなあ

大 ねえ、あのテレビで全部録ったんだけどね
  第2話だけ途中で切れてんの

航 (笑)

大 いわゆるさあ、あの~延長かなんかで

航 あ~

大 野球

航 あ、そっかそっか

大 俺録るの失敗しちゃって、その次からちゃんと、あの~大目に録るようにしてたんだけど

航 でもあれ1つ1つわりと完結してく…

大 でもね、繋がってんのよ

航 ちゃんと繋がってんだ

大 うん、精神的に

航 見たいなあ

大 さあ、今度貸しますよ

航 お願いします

大 はい、じゃあ曲を

航 そうですね、あの~またさっきと一緒で「時代劇に合いそうだなって思った曲」を選んできました

大 はい

航 え~

大 これはですね、航さんの師匠ですね

航 ハイッ

大  山木秀夫さん 「CAESER'S SORROW」

・CAESER'S SORROW

大 お送りしてるナンバーは、え~山木秀夫さんで、え~「CAESER'S SORROW」ってことで

航 はい

大 すごいっすね、激しい

航 激しいです

大 熱い

航 いいねえ

大 さあ今日は、今日のPE'Zのあずましくいきまっしょいは「クレソンてすごい」航さんの映画論みたいのを

航 うん

大 やったんですけど、話しきりましたかちゃんと

航 うん、どうかなみんな、伝わったかな(笑)

大・航 ははははは(笑)

大 なんかねゆるい感じが好きだからさ俺は

航 だよね

大 うん、特に別に話さなくていいじゃんみたいな

航 そう

大 なんだけど話してるみたいな、それがいい

航 見た人も結構いると思うんだけどね

大 相当見てるんじゃないのこれ

航 うんうん

大 今ね新しいこの吉岡秀隆さん新しい、「Always」っていう

航 あ~やってますね

大 はい、あれ、ちょっとかなり注目してる

航 よさそうですかね

大 見たいですね
  で、ちなみに、昨日の夜

航 はい

大 六本木ヒルズ

航 はい

大 の前を歩いてきたんですけど

航 はい

大 あそこすごいねぇ~やっぱり、何回見ても

航 すごい

大 うん、 あんなビルん中で人住んでんだよ

航 (笑)そうだよね、あそこ住んでるんだよね人がね

大 考えらんない

航 すごいなあ

大 人間の生活ができないと思う、あん中じゃ

航 うーん、家賃ウン百万か?

大 ん?ま、それはねえ

航 うん

大 あの…それなりの場所なんでね

航 うーん

大 そうじゃなくてなんかやっぱこう… 味噌汁とか絶対似合わないよあそこ

航 (笑)なるほどね

大 うん

航 住んだとしたらね

大 鰹節とかさ、ない

航 あ~ライブやったもんね

大 やったね、ま、それはいいんですけど
  さ、あれですよ、あの~企画募集の告知ですよ
  「ニレの一人で暮らせるかな?」これはですね1人暮らしネタをですね
  メッセージ募集してますね
  ニレの1人暮らしを助けよう計画

航 最近はなんかちゃんとゴミも捨てるようになってね(それは…人としてあたり前の…筈では?…ニレ……笑)

大 成長したらしいです

航 ほっほっほっほ(笑)

大 HPもね、ニレの方はページある
  そしてあとは「JAW's CAFE」これは門田のあの~似非、 似非趣味の

航 あははは

大 コーヒー、これにまつわる話とかカフェの面白い話をこう、メッセージ
  さっきのねコーヒーの話とかも面白かったですけど

航 ねえ~ちゃんとよくやってよ門田

大 うん、メッセージ募集中ですね
  そして航さんのラーメン大好きなんで

航 はい

大 北海道で、行った時ね

航 はい

大 美味しいラーメン食べたいなっていう、ラーメン屋さん

航 はい

大 教えてほしいですね

航 はい

大 え~そしてあとヒイズミマサユ機氏の、え~美味しいスープカレーのお店をね

航 うん

大 これもちょっと募集してます

航 はい

大 どしどしお願いします

航 お願いします

大 というわけでPE'Zのあずましくいきまっしょいのコーナーでした

CM

大 さてPE'Zがお送りしてきましたSESSIONS 4いかがでしょうか
  え~今日は航さんの、映画の

航 はい

大 話、だったんですけども

航 はい

大 まあ楽しく…

航 はい

大 できましたね

航 あの、伝わったと

大 今日は下なしで

航 下なしでね

大 下なしの、でもあれっすよ、来月はとうとう12月なんでクリスマスと

航 これはもうね

大 うん

航 解禁か(笑)

大 やっぱクリスマス~は一大イベントなんで

航 うん

大 僕らもラジオとしてね

航 さっきあの~クリスマスは家族でなんて言ったんですけど

大 はい

航 基本的にやっぱ若い時は、家族っちゅうかやっぱりね

大 友達だったり女だったり

航 うん、そうなんだよね

大 やっぱなんか

航 うん…頑張っちゃうんだよね

大 頑張っちゃうんだよね

航 うん

大 プレゼントしてね
  やっぱプレゼントとかね、あの~最近あんまりその~

航 はいはい

大 俺なんかは、結婚してからは

航 うーん

大 プレゼントあげるけど

航 うん

大 そこになんかおも、重きが

航 うん

大 あんまりなくなってきてる

航 なるほど

大 普通にあげるんだけど、なんつーの、ドキドキしないんだよ

航 うん

大 プレゼント買うことに

航 うん、うっふふ(笑)そうそう

大 「じゃあやるよ」みたいな感じになって

航 そういうのあるだろうね

大 うん、でもまあ今はね、あの~そうだとしても

航 うん

大 昔はそうじゃなかったっていう

航 うんうんうん

大 プレゼント買うの、あと気になるのがね、電話ね

航 電話?

大 携帯電話があるじゃない

航 はい

大 俺最近思い出したんだけど
  昔さあ、家に電話するとお母ちゃん出たりとかって

航 うん

大 女の子の

航 はい

大 それでドキドキしたりしたものだったじゃないですか

航 あ~

大 「あの、大山と申しますけど~」

航 なるほど、直接伝わんないから

大 直接出た時はラッキーみたいな

航 うん

大 そういうのがねえっていうのがね

航 そうだね

大 気にくわねえ

航 ないね、最近そりゃないだろう

大 ね

航 うん

大 ま、いいや、え~っと(笑)
  さ、この番組では皆さんからのメッセージを随時お待ちしております
  PE'Zへの質問、そしてクリクリ先生への相談
  そして12月の月間テーマ「2005年あなたの一大事件」に対するメッセージ募集してます
  えっとなんかクリスマスのね、話とかもね

航 うんうん

大 送ってもらえると

航 そうですね

大 うん、いいかなあと
  あの~秋人サンタがプレゼントを

航 (笑)

大 くれるんじゃねえかなってね

航 (笑)

大 思ってます、宛て先は(略してるけどここ最近FAXだけ妙にリーダーのイントネーションが怪しいんですけど・笑)
  沢山のメッセージお待ちしております

航 うっす

大 さあきましたよ11月の月間テーマ大賞

航 きました

大 さあ11月の月間テーマ「ねえ聞いて!私ついにやっちゃいました!」の優秀作品発表します
  え~ラジオネーム「冷奴」さん

航 冷奴ね

大 冷奴さん、この人はつい最近誕生日だったみたいなんで

航 ああ

大 おめでとうという意味を込めてですね
  「大山さんもう1人の方こんばんは。今月のテーマ私やっちゃいましたですが
  PE'Zの新しいアルバムを予約しにお店に行った時のことですが」

航 うん

大 「店員さんにアーティスト名とタイトル名は?ときかれ
  PE'Zの『千歳鶴』です」

航 っはは!

大 「と言った後暫し沈黙が。あれ?っと思っていたら
  店員さんが『PE'Zの千歳鳥でいいですか?』と言われ」

航 (笑)

大 「やっと自分の間違いに気付きました。」

航 はっはっは

大 「千歳鶴は父親が飲んでいた日本酒の名前だったことを思い出し
  動揺する私に苦笑いの店員さん。
  微妙な空気の中逃げるように店を出ました。
  アルバムをとりに行く時はその店員さんがいないことを祈るだけです。」と

航 (笑)

大 千歳鶴、まあいいじゃないですかね

航 うん

大 PE'Zの千歳鶴でもどっちでも

航 同じようなもんですよ

大 うん、そのアルバムを聴いてくれれば何でもいいです

航 うん

大 ちなみに、間違いは多いですよ
  こないだ、インタビュー受けた時に

航 はい

大 1番ひどかったのが「大泉さん」

航 大泉さんね

大 俺とマサユ機混ざっちゃった

航 っははは!大泉さんって呼ばれて(笑)

大 で、こないだはADみたいな人に
「それじゃあ前川さんマイクつけます」 って

航 (笑)

大 俺

航 全然ね

大 前川って1個もかぶってないじゃねえかよって

航 俺もこないだワタルさんって言われたけどね

大 うん

航 ワタルさんってどっちが?みたいな

大 ふふっ(笑)航ってねワタルって(読む)

航 そうそう

大 お前なんて間違いしてんだこの野郎!ってね

航 うん、言っちゃったね

大 ボッコボコですよ

航 はっはっは(笑)

大 だからまあそういう意味も、その俺の怒りも、含め

航 なるほどね

大 冷奴さんに、HZMオリジナルTシャツ

航 わ~いいなあ(拍手の音)

大 ふっふっふ
  まだね、製作してないってことなんですけど
  これから作ろうって、いいの作って下さいね、ヒイズミさんお願いしますよ

航 ハイ(高音)

大 さあ、それでは最後に1曲かけていきましょうか
  みなぎる勤労意欲「Let's work!~情熱の行方~」
  これをお届けしながらお別れしようかなと

航 はい

大 思いますけども、お相手はPE'Zのトランペットの大山渉と

航 ドラムの航でした

大 それではまた来週さよなら~

―第35週終了―
トップページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: