ミツヤ堂

「PE’Z」

「PE’Z」

「HEY! JORDU!」
By B.M.W
当時の大山さんはB.M.W名義でした。

ライヴではおなじみのメンバー紹介が入る曲。
「PE’ZのVIDEO集」では「おどらにゃそんそん」ツアーのテイクが収録されていますが
大山さんの「オン キーボード!ヒイズミマサユ機っ!」の紹介の後に
ヒイズミが観客に向かってガッツポーズみたいにアピールする様子が
とてもかわゆらしい。なんか初々しいよあの姿。

「I’M GETTIN’ SENTIMENTAL OVER YOU」
By Baseman Gerge

カバー曲。ギターでクールドライブメーカーズ(現クールドライブ)のNEMOさんが参加。

「WINNING」
By Newman Randy

こちらもカバー曲。
曲の途中に入るわいわいとした声をじっくり聞くと話し声の内容が結構面白かったりする(笑)。
…で、だれかお菓子食ってるだろ!って音が妙に気になる。
あ、余計な解説ばかりしてるな。まあ聴いて下さい(笑)。

「JOHNETU NO THEME」
By ヒイズミマサユ機

なんだか内に秘めた情熱って感じ。

「NANPU DOU」
By B.M.W

後の「Boomerang Boogie~南風堂の叔父さん」の原曲。
大山さん曰く、
南風堂という店があってそこのおじさんが
ブーメランのようなビキニ海パンを履いていたのが印象的だった(笑)のが由来とか。


(今更補足ですが)B.M.Wの由来。
B:Big(大) 
M:Mountain(山)
W:Wataru→(渉)

なんのこたない、「大山渉」を英語に直したというのが由来。



ディスコグラフィに戻る?



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: