アマチュア無線 JH1RPV

アマチュア無線 JH1RPV

PR

フリーページ

2023年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



横浜市電、路面電車が廃止になったのは、昭和43年くらいでしょうか。


近所に、終点がありました。パンダグラフを紐で向きを変えたりでおもしろく、よく見に行っていました。


どこかへ行くのに、市電を利用していました。


どこかへ連れて行ってと母に言った思い出があります。3停留所まで行って、和菓子を買って、歩いて帰ったのを思い出します


ここの停留所からは、10番の桜木町行き、よく利用しました。1番は、桜木町を回って六角橋行きでした。12番は、保土ヶ谷を回って、六角橋行きでした。この線が、一番新しい線だと思います。古い線は。代理石でしたっけ。レールの下に敷いていました。保土ヶ谷に行く線は、代理石ではなく、舗装されている、道路の上に、レールが敷かれていました。


父が話していましたが、乗り換えると、乗車券の割引があったとか。薄々と覚えています。


元町線だったでしょうか。市電でただ一つのトンネルがありました。麦田トンネルでした。元町の近くです。


上大岡まで延伸する予定だったんですね。知りませんでした。


上大岡は、横浜の箱根と言われていたそうです。花街が多くて、芸者さんが多かったようです。


港南区になっていますが、大久保町あたりだと思います。



横浜市電


花電車を見に行きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月03日 16時22分57秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:横浜市電(08/03)  
お久しぶりです。

横浜の市電があった頃はまだ生まれていませんが、テレビやジブリのコクリコ坂などで観ました。
乗ってみたかったですね~ (2023年08月04日 22時39分40秒)

Re:横浜市電(08/03)  
お久しぶりです。


電車がすきで。夢中に見ていました。終点でしたので。


学校に遅れるよと、母がよびにきました。


磯子区の滝頭に、市電保存館があり、よく行きました。 (2023年08月07日 18時41分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUNI7067

KUNI7067

お気に入りブログ

コギパパ コギパパさん
なでっちの姉さんの… なでっちさん
FEEL...again baby_goodsさん
アワちゃんのホーム… アワちゃんさん
熊本の秘密基地 ともちゅん19750314さん

コメント新着

KUNI7067 @ Re:国道1号線戸塚(07/31) 大踏切、地下通路になったのですか、 ワ…
KUNI7067 @ Re:横浜市電(08/03) お久しぶりです。 電車がすきで。夢中に…
りきまる16 @ Re:国道1号線戸塚(07/31) 戸塚、開かずの踏切は閉鎖しました。地中…
りきまる16 @ Re:横浜市電(08/03) お久しぶりです。 横浜の市電があった頃…
KUNI7067 @ Re[1]:病院に勤務していて(01/04) Yokoya_toshiさんへ あけましておめでと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: