私のブログ  ---rjsiact_ac2(also JI7WPV)のひとり言---

私のブログ ---rjsiact_ac2(also JI7WPV)のひとり言---

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rjsiact_ac2

rjsiact_ac2

Calendar

Comments

bFQUtyGiGLPt@ iodnLfeKcbPrDWuaHD l4PsEp <a href="http://tmfgsew…
rjsiact_ac2 @ iNocciさん こんばんは。 3月22日の午前中に無事帰…
iNocci @ Re:ただいまツーリング中(03/21) こんばんは。 おおっ~今回はまた随分…
rjsiact_ac2 @ iNocciさん 改めてこんばんは。 >本当に今回の「…
rjsiact_ac2 @ iNocciさん こんばんは。 >ところで、rjsiact_ac2…

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Jan 12, 2008
XML
テーマ: 航空業界(1771)
カテゴリ: Photo by rjsiact_ac2
1月8日、仙台空港の「メイン」は、前にアップしたATA Airlines[TZ/AMT]のDC-10ですが、この他にも定期便とチャーター便がありました。

元々、撮影した火曜日は、国際定期便が殆んど無く、アシアナ航空[OZ/AAR]と中国国際航空[CA/CCA]だけが定期便として飛来する曜日。ですが、この日は、ATA航空の他に香港航空[HX/CRK]もチャーター便として運航がありました。

ATA Airlinesの写真は前回アップしていますので、その他の「国際線機材」をアップします。

それでは、その写真をまとめて・・・どうぞ!

Asiana Airlines[OZ/AAR] A330-323X (HL7741) January 8th, 2008 at Sendai Airport
AAR A330-300(Jan.8,2008)

Air China[CA/CCA] B737-808 (B-5171) January 8th, 2008 at Sendai Airport
CCA B737-800(Jan.8,2008)

Hong Kong Airlines[HX/CRK] B737-84P (B-KBE) January 8th, 2008 at Sendai Airport
CRK B737-800(Jan.8,2008)

AARのA330-323X「HL7741」は、2005年12月にデリバリー。まだ2年経過したばかりの機材です。(自社発注機材です。)

CCAのB737-808「B-5171」は、2006年8月にデリバリー。自社発注ではなく、アイスランドのIcelandair[FI/ICE]からのリース機。(但し、直接CCAにデリバリーされているので、当初からこの塗装で飛んでいます)

CRKのB737-84P「B-KBE」は、2005年10月に「山西航空(Shanxi Airlines [8C/CXI])」に「B-5136」としてデリバリー。
2006年8月に当時の「CR Airways」に移籍。登録記号も「B-KBE」に変更。
同年11月に社名が「CR Airways」から、「Hong Kong Airlines」となり、現在に至る。



対照的な「飛来機」でした・・・。  (^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2008 01:33:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[Photo by rjsiact_ac2] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


仙台空港の国際線  
iNocci  さん
こんばんは。

仙台空港の国際線は、羽田や成田では中々お目にかかれない飛行機が来るので、個人的には面白いと感じます(まだ行ったことありませんが…)。

B737-800は随分と沢山の会社が保有しているんですね。ちょっと驚きです。…むしろJALが導入したのが遅かったのかな?

OZのA330-300は羽田~金浦で乗ったことがあります。日韓線なのにCはちゃんとライフラットでY(私はYを利用)でもちゃんと個人TVがあったのに驚きました。
(Jan 14, 2008 09:35:01 PM)

iNocciさん  
rjsiact_ac2  さん
こんばんは。

多少の「当り」「はずれ」はあると思いますが、羽田や成田では飛来していない機材や航空会社がたまに飛来することがあるので、侮れないです(笑)。

小型機やヘリコプターの飛来も多いので、そちらにも興味があれば、かなり楽しめる空港だと思います。

>OZのA330-300は羽田~金浦で乗ったことがあります。日韓線なのにCはちゃんとライフラットでY(私はYを利用)でもちゃんと個人TVがあったのに驚きました。

A330は、航続距離もあるので、長距離仕様になっていると思われます。
路線によっては、韓日線(日韓線)は、キャパシティーが必要なので、A330やB777は最適なキャパシティーなのかもしれません。
(仙台線は冬スケジュールから機材が正式に「A330-300」になっています。(日曜のみB767-300))

ご提案:よろしければ、そのOZのA330-300のフライトリポートもご検討なされてはいかが?
(Jan 15, 2008 02:24:05 AM)

Re:iNocciさん  
iNocci  さん
こんばんは。

>ご提案:よろしければ、そのOZのA330-300のフライトリポートもご検討なされてはいかが?

はい!と言いたいのですが、搭乗したのがY&ブログ開設前ということで、あまり機内の写真がないんですよ(泣)
機内食くらいかなぁ。帰りの便がHL7740というのは分かるのですが、行きは登録記号ですら不明な状態です…

でも、この旅は韓国鉄道の嶺東線の三段スイッチバックを見に(乗りに)行ったもので、ネタ的には私らしい(?)と思うので、ネタがなくなったら公開するかもしれません。
(Jan 15, 2008 11:41:38 PM)

Re[1]:iNocciさん(01/12)  
rjsiact_ac2  さん
こんばんは。

>でも、この旅は韓国鉄道の嶺東線の三段スイッチバックを見に(乗りに)行ったもので、ネタ的には私らしい(?)と思うので、ネタがなくなったら公開するかもしれません。

鉄道旅行もいいですね。^^

今、スイッチバックを採用している路線が減ってしまったので、ネタ切れになったら、是非ともお願いします。
(Jan 16, 2008 12:48:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: