とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2005年07月20日
XML
テーマ: 闘病日記(3849)
カテゴリ:
術後2回目の診察にいってきました。
前回の診察のときに
「次は肛門鏡を入れるので痛いかもしれません」と
いわれていました。
そのために余計に緊張したのか
診察を待っている間に吐き気がしてきました。
この吐き気と格闘しながらの診察となりました。

診察は触診と肛門鏡にカメラでした。
カメラの映像を見せてもらいながら説明を受けました。

とのお言葉をいただき無事診察は終わりました。

本当にいい先生でした。
京都市山科区にある音羽クリニック、お薦めします。

現在、同クリニックのストレス内科を受診しようかと検討中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月20日 16時14分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[痔] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


拝見させていただきました。  
佐藤 さん
はじめまして。私も痔主のひとりです。
先日、16日間の入院生活を終え、家で療養中です。体験記参考になりました。
私も綴っておりますので、よろしければ、ご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/z-low/ (2007年01月28日 22時34分18秒)

Re:拝見させていただきました。(07/20)  
痔っちゃん  さん
佐藤さん

>先日、16日間の入院生活を終え、家で療養中です。体験記参考になりました。

痔ろうが日帰りで、痔核が16日間の入院とは随分ながいですね。
さぞかし、すっきりとされたことでしょう。
私も手術してほんとうによかったと思っています。

(2007年01月29日 07時35分33秒)

痔っちゃんさん  
佐藤 さん
こんばんは。
いろいろな体験談を読んでいると、病院によって対応も様々だと思います。
3年くらい前に痔ろうの手術をしたときは、日帰り!でした。
今回入院した病院の医師が言うには、長めに入院期間を取るのは、術後10日くらいに出血の恐れがある為、との事でした。
まだ完治はしていない為、油断はできません。
完全に治りすっきりしたいです。 (2007年01月29日 18時25分25秒)

Re:痔っちゃんさん(07/20)  
痔っちゃん  さん
佐藤さん

かなり慎重なお医者さんのようですね。
私の担当医は「なんでよその病院が何日も入院するのかわかりません」というようなことを言っていました。
「手術後に入院もせず、そのまま出張に出かけられる人もいました。」とも。
私もたしか術後10日頃が一番危険なのでそのときに黒いゼリー状の出血があったらすぐに来てくださいといわれました。
結局、何も起こらず無事に乗り切れましたが確かに不安でした。
(2007年01月29日 21時39分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: