とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2006年07月04日
XML
カテゴリ: 日々の雑感

家内が前世療法に関心がある(私も関心がある)ようなので、
良さそうなら教えてやろうと思ってホームページをじっくり読んだ。
そしたらなんとこのヒーラーの飼い猫が前世で自分の子供だったというコメントを発見!
人間だった魂が今世で猫に生まれ変わってるってことは退化してるんじゃないの?
あるいは前世でよっぽど人間離れした畜生のような生き方をしたとか、
動物に生まれ変わって人間に生まれることのありがたさを分からせる必要があったとか…。
おまけに「私も人間以外の前世がありま~す♪」というコメントまである。
しかも最後に音符マーク付き。
こんなヒーラーはとても家内に紹介できない。
あぶなっかしすぎる。
せっかく京都で見つかったと思ったらこれだ。
残念無念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月04日 06時32分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一概には言えませんが。。  
つきのせ  さん
確かに畜生道に落ちるような生き方をして動物に生まれ変わる人もいなくはありません。ただ、本人の魂が特別な修行として動物への転生を望むこともあります。或は前世で人間として愛され足りなかったから今回は動物として前世の母親から愛情を注がれたかったとか。。。逆に愛されたのに恩が返せなかったから猫になって恩返ししてるのかもしれません。一度ご本人にその点を聞かれてみては? (2006年07月04日 09時40分54秒)

ワシも…  
ライヤ姐  さん
何度も、そう言う例、見たコトあるんです。
堕胎・流産してしまった仔が、どうしてもその方に育ててもらいたくて、ペットとしてやって来るとか…。
一概には言えないのんが、スピリチュアルの世界では…?
すみません!エラソー言って…(汗) (2006年07月04日 15時25分49秒)

Re:一概には言えませんが。。(07/04)  
痔っちゃん  さん
つきのせさん
>ただ、本人の魂が特別な修行として動物への転生を望むこともあります。

これはありえると思いますが例外的なことではないかと思います。

>或は前世で人間として愛され足りなかったから今回は動物として前世の母親から愛情を注がれたかったとか。。。逆に愛されたのに恩が返せなかったから猫になって恩返ししてるのかもしれません。

これは人生の目的という意味からするとちょっと考えにくいのではないかと思います。
自分のエゴが中心の生まれ変わりというのはおかしいと思うからです。
愛し愛されるというのは肉体的な親子関係に縛られるものではなくもっと普遍的なものだと考えます。
「愛されなかった」という否定的な思いを持った魂が転生できるとも思えません。
(2006年07月04日 18時49分24秒)

Re:ワシも…(07/04)  
痔っちゃん  さん
ライヤ姐さん
>何度も、そう言う例、見たコトあるんです。
>堕胎・流産してしまった仔が、どうしてもその方に育ててもらいたくて、ペットとしてやって来るとか…。

失礼ですが、町の占い師や霊能力者といわれうようなかたはそのようなことをおっしゃいます。
しかし、霊的な世界を体系立てて述べておられるような霊能者のかたはそのようなことをおっしゃいません。
どちらを信じるかというのは人それぞれでしょうが私は後者を信じています。
霊的な世界は広大無辺だと思いますので、それをいかに深く理解し法として説けるかという知的な面を重視しています。
そのような観点からいきますと堕胎や流産した子供がペットに宿るということはにわかには信じられません。そもそもそのような自己中心的な欲求を満たすために転生できるということじたいが疑問です。
堕胎、流産した不成仏霊がペットに憑依したものを霊視されているものと理解します。(人霊が動物に果たして憑依できるかという疑問は残りますが…)

>一概には言えないのんが、スピリチュアルの世界では…?

確かに何があってもおかしくはないのですが、私が今までに聴いたり、読んだりしたものからの判断でいくと認めがたいということです。

>すみません!エラソー言って…(汗)

こちらこそすみません。
霊能力のかけらもない者が、聞きかじった知識だけで決め付けてしまい。
しかし、霊能力は一部の使命を負った人が持ち、その他の人は正しい知識を学ぶというのが安全でいいと思っています。 (2006年07月04日 20時25分30秒)

Re:飼い猫の前世が自分の子供って、どーなん?(07/04)  
kuramayama406  さん
 霊的なことは、分からないのでなんとも言えませんね。でも、動物として生まれ変わるというのは、ごくまれにはあるのかもしれません。
 が、修行形態としては、果たしてどうだろうかと思う点も。。。人間は、人間の魂として、動物は動物の魂としての転生の中でいろいろと修行を積み重ねていっているように私は感じます。
 私は、日頃よく動物霊を見ますが、本当にこうなりたいかという思いで見ていたりもします。動物にも感情はあるので、その部分で同情する場合もありますが、やはり認識力は人間とは雲泥の差だと感じます。
 すみません。えらそうに。。。でも、そこの前世療法の方は、私の場合は相談には行かないだろうと考えます。というか、私は動物として生まれ変わりたいと思わないからそう思うのかもしれませんが。。。 (2006年07月04日 23時04分07秒)

Re[1]:飼い猫の前世が自分の子供って、どーなん?(07/04)  
痔っちゃん  さん
kuramayama406さん
> 霊的なことは、分からないのでなんとも言えませんね。でも、動物として生まれ変わるというのは、ごくまれにはあるのかもしれません。

特別な理由があって動物に生まれ変わると言う話は聞いたことがあります。

> すみません。えらそうに。。。でも、そこの前世療法の方は、私の場合は相談には行かないだろうと考えます。というか、私は動物として生まれ変わりたいと思わないからそう思うのかもしれませんが。。。

普通は動物に生まれ変わりたいとは思わないです。
霊的なセラピーやヒーリングはほんとうに施術者がぴんきりなので選択が難しいですね。 (2006年07月05日 06時33分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: