とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2006年07月06日
XML
カテゴリ: 親ばか

意味がわかるのは半分ぐらいしかないけれど。
ついこのまえまでは「二語文ってしゃべってる?」と話していたのに
いつのまにやら長い文章を喋ったり、絵本を見てかってに話を作って喋っている。
よその子の普段の生活をしらないのけど、
もしかしたらこの年頃はみんなこんなによく喋るんだろうか。
いったい誰に似たのか?
私たち夫婦はあまり喋らない。

しかし、おかげで私は助かっている。
娘が喋ったり、おばはんのような声で大笑いしてくれるおかげで明るくなる。
家庭は明るい方がいい。
光が満ちた家庭には邪悪な者も近寄りがたい。
娘が家の中を明るくしてくれている。
ありがたいことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月06日 06時33分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[親ばか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2歳の娘がムードメイカー(07/06)  
kuramayama406  さん
 この頃のおしゃべりはとても大事ですよ。家の下の子は広汎性発達障害という病気で、養護保育に行ってますが、本当に大人しい子で、ほとんどしゃべることがありませんでした。上の子が1歳にならないうちから非常によくしゃべる子だったので、不安になり診察した結果、病気が発覚しました。
 うるさいと思うこともありますが、正常に発達している証拠だと思いますよ。そのうち、おしゃべりも必要最低限になってくるかもしれません。今は、しゃべれることが楽しいのだと思います。言語能力がちゃんと発達している証拠だと思います。
 子どもが元気でおしゃべりなのはいいことです。。。そのように私は思います。良いご家庭だと感じられます。
(2006年07月06日 15時32分12秒)

Re[1]:2歳の娘がムードメイカー(07/06)  
痔っちゃん  さん
kuramayama406さん

このままよく笑い、よくしゃべる明るい子に育って欲しいと思います。
ちょっと汚い言葉をつかいはじめているのでそこだけはなんとかしたいと思いますが。 (2006年07月06日 18時48分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: