橙12さん

伸びている会社はこういう簡単なところからしてやはり違います。
それに気づかない経営者や上司がなんでこんなに多いのか不思議でなりません。
一歩前進と社長自ら日々口にしながら社長に進歩がまるで見えないとか…。
ほんとに困ります。 (2006年08月28日 18時43分20秒)

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2006年08月28日
XML
カテゴリ: 日々の雑感


社員さんに質問したりするそうですが、
「会社に言ってもだめなんですよ」という返事がかえってくるらしい。
会社は社員にこう思わせたらダメですよね。
どんな小さな改善意見でも聞き入れるという姿勢を見せないと
人は何を言っても無駄と思うようになります。
実は私の勤先も似ています。
社内のしくみがガタガタです。
「正論を言えば首になる」
「言っても無駄」
こんな意見が蔓延しています。
夫婦そろって勤め先がこんな状態ということは
世の中には似たような会社がもっとあると思われます。
それらの会社は経営者や、管理職が心を入れ替えさえすれば
まだまだ伸びる可能性を持っていることになります。
あとはいつ気付くかということだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月28日 06時35分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々の雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
橙12  さん
全くもって同感です。

会社に言っても無駄なんですよ~
社長や部長は文句をいうばっかりで
じゃぁ、下の意見をあげてくれるかというとそうではないし

直接の上司は愚痴ばっかりで、全くやる気ないし

わたしだって、やる気なくしちゃいます

・・あらら、愚痴になってしまいました・・

ごめんなさい(笑
(2006年08月28日 08時31分12秒)

Re:はじめまして(08/28)  
痔っちゃん  さん

はじめまして  
スイ1973  さん
年一度、社長に直接直訴できるグループ会議があります。決議案に対して、半年後くらいまでに、回答・改善しなくてはなりません。…なかなか厳しいっス。

依然勤めていたところでは、パートの意見を、重用していました。社員はどんどん移動しちゃうし、絶対数も少ないけれど、パートの人は、数も多く、その殆どが、ひとつところで長く働くのが普通なので、職場を作っているからだそうです。 (2006年08月28日 22時51分40秒)

Re:はじめまして(08/28)  
痔っちゃん  さん
スイ1973さん

私が前に勤めていたところもパートの改善提案でもばんばん取り入れる会社でした。
ほんとにくだらない改善提案でも批判することなく一旦は受け止めるということになっていました。
こういう会社では「言っても無駄」という意識は芽生えません。 (2006年08月29日 06時34分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: