あんにょん FROM そうる

あんにょん FROM そうる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じぬママ

じぬママ

カレンダー

フリーページ

2007.01.28
XML
カテゴリ: 子供の成長
昨日、今日と泊りがけで、主人の実家(全州)に行ってきました。
私の主人の狙いは、映画。
幼い子供(1歳1ヶ月)を抱えて、普段映画を見に行くことが
できないので、映画を見たいがために、2~3週間に1度、
実家に行くのです。
義理の親+近所に住んでる義理の祖母、共にじぬをすこぶる
かわいがってくれるので、じぬにとって不快ではないはず。

なのに、昨日の夜は、何か違ったようなのです。
義理の母に、子供を預け、夜10時頃うちを出ました。

思っていたのですが、じぬ、玄関のドアの前に座り込んで
1時間くらい号泣していたそうです。
義理の母も困って、映画中にもかかわらず何度か電話を
してきました。
「ドアの前に座って、パパとママを探しているようだ」と。
そこで、
「大好きな食パンをあげて、ご機嫌とりをしてみてください」
とお願いしてみた。
しかし、じぬは泣き止まず。
(私が思うに、義理の母は、パンは体に悪いと思っている人
なので、なかなか子供に食べさせなかったのでは?それで、

11時過ぎに、義理の父が帰ってきて、じぬ、なぜかご機嫌に。
義理の母も、ほっとしたそうです。
じぬは、男好きなのか?
だっこも包容力あるし、高い高いとかもダイナミックだし。
う~ん、泣き止んだ原因は不明。


のですが、じぬ全然寝る気配なし。
そのまま2時近くまで、一緒にリビングでテレビ見ながら、
つかの間の家族団らんの時間。
翌日(今日)は、遅くまで寝てるんだろうなと思ったら、
どっこいしっかり8時に起きました。

でも、今回、私はすっごい反省。
次回からは極力、子供だけ置いて、どこかには行きたくないと
思いました。
これからは、私たちが葛藤との勝負になるんだろうけど。
はっきりいって、私より主人が葛藤に弱い。
ということで、父親教育を頑張ってもらおう!
と思いつつ、そんなパパでも、じぬはパパ派なので、
やはり私がもっと頑張らなきゃいけないのかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.28 18:25:24
コメント(4) | コメントを書く
[子供の成長] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての号泣(01/28)  
ほほ・・・なんか微妙です
私は映画は見ないからね~子供預けてまで見たいと思わないから、わからんが・・・
でも、いいですね、そうやって夫婦の時間を過ごすのも
私の場合、私のほうが子供と離れるのがいやだから、夫婦の時間って持ってないような気がします
少し、反省もしたけど、なんか、じぬちゃま、泣いたんですねええ・・・ (2007.01.28 22:48:29)

Re[1]:初めての号泣(01/28)  
じぬママ  さん
もんちっち6741さん

私も、そこまで映画みたいと思わないんですけど、旦那の希望だからしょうがない。
そうでもしないと、見れないもんね。
それに、主人の実家にずっといたところですることないもん。
子供預けてる間、子供も存分にかわいがってもらったらいいんじゃないかと。 (2007.01.30 09:46:48)

Re:初めての号泣(01/28)  
えよん  さん
『後追い』の時期に入ったかな?
自分を置いて、居なくなっちゃったっていうのが、分かるようになってきたって事よね?
義父さんが帰ってきて、ご機嫌になったのは、人が増えて、状況が変わったから、気が紛れたのかも?
何はともあれ、これから、置いてどこかに行くのは、難しくなってくるかもね~。
ご主人も、一踏ん張りしなくちゃ? (2007.01.31 16:25:39)

Re[1]:初めての号泣(01/28)  
じぬママ  さん
えよんさん

子供の成長ってほんと目覚しいですよね。
今日は、GICでハニちゃんと謎の会話をして楽しんでましたわ^^
ほんと、これからは子供置いてのお出かけは、難しくりそう。
うちの主人に、果たしてそれがわかっているか、疑問です。 (2007.01.31 22:20:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

じぬママ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ご無沙汰してます^^ ほんと、近年の…
とっちまむ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ソウルはいろいろ充実してるんですね。 …
じぬママ @ Re:図書館(12/21) ママリナさん ご無沙汰してます。また…
ママリナ@ 図書館  ウンピョン区に通っているんですね!私…
じぬママ@ Re:はじめまして(11/15) ママリナさん こんにちは。私も日本人…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: