あんにょん FROM そうる

あんにょん FROM そうる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じぬママ

じぬママ

カレンダー

フリーページ

2007.03.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先生はやっぱり大変。
月末になると、ちょっとしたプレッシャーがあります。
毎回じゃないけど、最後の授業にパーティーをしたいと
学生が言えば、それをせざるを得ないので。
午前中の授業だったら、喫茶店に行くことが多いかな。
いくらコーヒー好きでも、コーヒー何杯も集中的に
飲むと、しばらくコーヒーは結構です!と思えます。

今、私は夕方の授業を担当しているので、コーヒーで
お腹がちゃぷちゃぷになるのからは開放されてますが、

2月は授業が3コマでした。
そのうち、1つはダイエット中の中学生2人組だったので
お茶を片手に、日本のせんべいで終了。
それから、1つのクラスとは、昨日(28日)授業の時間を
利用しご飯を食べに行き、私の授業が終わるのを待って、
2次会に行くことに。
当然、残りもう1つのクラスとは、何をする時間もなかったので
今日、家に招待しました。
私が、出かけると子供の預け先を常に気にしないといけないので
家の方がいいかと思って。
学生も快く受け入れてくれました。

キムチお好み焼き、親子丼。
ご飯が終わって、飲みが始まったかと思ったら、ドリンキング
ゲームがスタート。
ちびちびマイペースで飲むのが好きな私は、やっぱりおばさん。
若さについてけませんでした。

いつまでも、あのノリだったら逆に怖いかな?
激しい(?)飲みもありましたが、9時には終了。
それなりに楽しめたようです。
それにしても、私の主人、一緒になってかなり盛り上がってました。
精神年齢若そうだもんね。
ゲームも好きだし。

3末には、またパーティーをしないといけないかもと思うと、
少し気が重いです。
子供の迎えが一番のネックで。
言いだしっぺがいないと、何もしなくていいんですけどね。
とはいえ、今月の学生が継続する率が高いので、パーティーを
避ける術はなさそうですわ。


光州市内で始めてお酒を飲みに行ったのですが、プラザホテル
(日本大使館が出張サービスで来るホテル)の一階にある
「WA BAR」、よかったですよ!
バンクーバーにいたときを思い出しました。
特にビールのタワー。
知ってますか?
テーブルで自分たちでビールが注げるようになってるの。
いつか子供を預け、このお店で主人と二人、バンクーバーの
時の思い出にふけりたいです。
実行は難しそうだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.02 20:02:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年の差を痛感(03/01)  
とっちまむ  さん
お料理、一人で準備したんですか!?すごい!!

そんなバーがあるんですね。行ってみたいですねえ..
(2007.03.02 22:39:30)

Re:年の差を痛感(03/01)  
わかるわ~~
カラオケとかすごいもんね
なんか勝手に延長されるでしょ?
もう、勝手なことせんどいて~~って文句言いたくなるもん

お疲れ様でした

そこのバー、このお腹の子が出たらぜひ連れて行ってちょ!
でも、じぬままさんが今度は・・・?
感染したりして?
ほほほほほほ (2007.03.05 13:20:07)

Re:年の差を痛感(03/01)  
えよん  さん
あ~私も、付いて行けないかも^^;
特に、自分がノリノリの飲み会ではない場合、飲むこと自体がきついなぁ・・・
私も働いたことあるけれど、韓国の学院勤めの場合、なんか、『客商売』だなぁって感じがすごいします。

子供、預かろうか?
お互い、交代で飲みに行く?^^

(2007.03.07 11:16:34)

Re[1]:年の差を痛感(03/01)  
じぬママ  さん
とっちまむさん

久しぶりに頑張りました。
食べてくれる人あっての料理ですからね。
チャンスがあったら、バーの開拓したいところですが、無理よね~。
子供が大きくなるころには、私はどこにいることやら。 (2007.03.12 22:54:00)

Re[1]:年の差を痛感(03/01)  
じぬママ  さん
もんちっち6741さん

感染ね~、さてどうかな?
子供が外に出てしまったら、子守役が必要ね。
うちの旦那でも使っとく?
(2007.03.12 22:59:06)

Re[1]:年の差を痛感(03/01)  
じぬママ  さん
えよんさん

そうなんですよ、ホント営業要素は強いかも。
連続で休んだ人には、メールで近況を聞いたりとかね。
それに、私、一度もチェックしたことないけど、継続率が数字で
出てるらしいです。

子供、旦那さんに預けて、うちらだけで飲みいくのはどう?
うちの旦那を子連れでえよんさん家に送り込んどけば、不満も
少なくなるのでは?
もしくは、みんなまとめてノリバンに送り込んでしまうか。 (2007.03.12 23:07:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

じぬママ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ご無沙汰してます^^ ほんと、近年の…
とっちまむ @ Re:多文化バウチャー(06/15) ソウルはいろいろ充実してるんですね。 …
じぬママ @ Re:図書館(12/21) ママリナさん ご無沙汰してます。また…
ママリナ@ 図書館  ウンピョン区に通っているんですね!私…
じぬママ@ Re:はじめまして(11/15) ママリナさん こんにちは。私も日本人…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: