自作パソコンを作ろう!

自作パソコンを作ろう!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おったきー

おったきー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

king19832182 @ One piece DVD キヤノンITソリューションズは、Mac OS X…
ライラック7611 @ 何故windows7にしないのですか windows7の評価が不定ですね。 小生はwin…
ライラック7611 @ 教えてください FMV CE7/85Lの駆体を利用して自作PCを作…
mariasable @ 始めまして。。まりあです。 パソコンのこと。。良く判らないので、お…
八丁掘 @ Re:AMD Athlon 64X2 Dual-core(03/03) こんばんは、パソコンの技術も進歩が早く…

Freepage List

Oct 16, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりの日記更新です。


前回の記事の補足です。
(コメントが一杯付いていたので・・・)


>スイッチ押す時は、ベランダまで行ってるんですか?

使わないときは、”スタンバイ”状態にしています。
テレビパソコンも兼ねていますので、常に、電源オンかスタンバイの状態です。
キーボードたたくと、スタンバイから復帰します。
月1回ほど、パソコンフリーズでベランダに出て電源を再起動する場合があります。


>ホコリや雨、大丈夫なんですか?
>パソコン本体って外に置いても支障はないものですか?
>砂ぼこりとか湿気は大丈夫ですか?


設置場所は、室外機を吊るす台の上です。
たまたま、室外機を置くスペースが開いていたので、そこに置いています。


砂ぼこりは、ハンドブロワー(¥2000~¥3,000くらいのもの)を
数ヶ月にいっぺん、吹きます。

ちなみに、室内の他の家電(扇風機や暖房、パソコンなど)
もブロワーで吹くとホコリを飛ばすことができますので、
ブロワーは俺にとっては必需品です。


>セキュリティー適にokなんでしょーか?

マンションの4階ですので、盗まれたことありません。
どうせ安ものPCですので、対策をしていません。






テーマ:自作パソコンを作ろう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 19, 2006 01:22:39 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


リフォーム作業  
人間辛抱  さん
8日から我が家は、
リフォーム作業に入っております。
終了までは賃貸マンション生活になります。 (Oct 17, 2006 06:19:03 AM)

Re:ベランダにパソコンを置く。(10/16)  
lpcclpcc  さん
ははは 盗まれるかも?笑 (Nov 1, 2006 09:41:08 AM)

室外機を吊るす台の上にPC  
vvayavv  さん
って考えましたね~
自作の安物PCなら盗まれてもいいですしねー
うちもやりたい!が
コードはやはりエアコンのダクトから入れるの?
(Jan 5, 2007 11:17:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: