2005.10.08
XML
カテゴリ: きのこ
北海道でのウーマン・イン・ザ・居酒屋・パワーの事も書きたいのだけど
やはり出張帰り早々のキノコについて一番書いておきたいのでそちらを優先させていただきます。

天目太郎さんと今週も富士山。
朝、馬鹿女に車を接触されそうなリスクを見事にクリアーしての入山。
危なかったなぁ。あれは・・・
ちゃんと右折する時は横に車があるかどうか確認しろよな・・
あぶなかったやんけ!
怒ってんだぞー!
馬鹿女!


こちらは雨でかなり水分を含んでいたけど、適度に採れたね。
アイシメジとキシメジも(´∀`)を覗かせていたね。

例によってマツタケ採れないのでハナイグチ狙い。
こちらは狙い通り、おいらのシロで採れたね。
幼菌がどっさり。
30本位ハナイグチが群生している場所も発見したりして楽しいの、なんのって。
ぐふふふふふ・・



雨に濡れて美しい事。
しばし悦楽の時を過ごしたね。
キノコって実際現場で見るとほんとに美しいよ。
こればっかは写真だけでは伝えられない美しさがある。




よく採ったね。ハナイグチってしっかりしたキノコなので採ってる実感あるんだよね。信州の人が見たら羨む位の量で採れたよ。
今回も二人で250本は採れたと思う。



こちらはオニナラタケとキヌメリガサタケ。
キヌメリが採れるといよいよ晩秋のキノコが最後の盛り上がりを見せるね。
来週はこのキヌメリガ多分がっぱがっぱ出ると思うね。




チャナメツムタケが採れ始めたよ。
おいらこのキノコ大好きなのさ。
なめこより触感が野性味溢れてしかも美しいのだ。
思わずチャナメの群生見つけた時、
笑が止まんなかったよ。
一箇所で20本位あったもんね。

けけけ!
別に物の怪がついているわけではありません。
キノコが採れると奇声を発してしまうのだ。

チヤナメは汁系に最高なのだ。

その他ヤギタケ、ムラサキフウセンタケも採れたね。

キノコもどんどん下に下りてきて里山ではショウゲンジ
ハナイグチとチャナメが主な収穫になってきたね。

来週はずばり
シモフリシメジとチャナメツムタケ狙いだね。

いよいよキノコのおおずめだね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.03 08:07:49
コメント(11) | コメントを書く
[きのこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: