こんにちは。
そうですね、現場に行って濁ってるとクジケちゃいますね。
予期しない強雨や工事、崖崩れのでの濁りの経験は随分ありました。
でも強運のジョンリーフッカーさんなら大丈夫でしょうね。

(2009.06.06 13:53:51)
2009.06.05
XML
カテゴリ: 釣り
サンデーアングラーのジョンリーにとって週末の天気はとっても気になります。
特に今週は土曜日のみが釣りが出来る日なのです。
なのにまた雨。

雨は許せる。
風も百歩下がって許せる。
でも川の濁りだけは許せない。

真夜中ある地域に集中的に雨が降るという予報。
また天気予報がびびるだけびびらせている。

なぁんともやるせない。

それも大量に・・・
ちびぢび降るのはいい。
でもガバーっと
これは困る。
本当に困るのです。

頭を悩ませるのは仕事だけでいい。

お願いです。
明日濁るのだけはやめて!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.05 21:38:36
コメント(25) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
のりさん321  さん
同じく「週末アングラー」です(笑)
ご存知の通り、海では風は勘弁です。
日曜日の海は、何とかなりそうな様子です。
(2009.06.05 21:50:39)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ponpontonda  さん
濁らないと良いですね!! (2009.06.05 22:09:07)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
里山遊記  さん
梅雨の時期だから仕方ありません。
雨も風も濁りも梅雨ですから。
濁っても、鮎はどっかに居るんでしょう。
隠れた鮎を釣る方法はないんですか? (2009.06.05 22:14:51)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
銀影あゆ  さん
中津は濁りませんよ ^^ (2009.06.06 00:26:32)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ayucub  さん
濁るのは勘弁ですね! さて、どこにむかうのでしょうか? きっと、入れ掛かりですよ! (2009.06.06 06:20:22)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
しゅうまつあんぐりー。
浦和は早朝からマトモに降ってます。
にょーぼはサッカー部の保護者会へチャリで出掛ける予定。
他の2匹は試合っす。
湿った日になりそうです。
アタシは某胃腸科へ診察です。つまんねー。
(2009.06.06 07:44:07)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
鮎は清流の女王。濁りは避けたいですね。小雨で行ければいいのですが。僕は、カサゴ釣りに行こうと友人と約束したのですが、雨と風が強そうなので、明日に延期しました。海も雨はいやなものですが、釣りは日和見ですから、仕方無いですね。 (2009.06.06 09:04:55)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん  
アユパパ さん
濁りは仕方ないですね。音楽かな。濁りをとるのは
(2009.06.06 11:45:55)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ココパパ さん
そうですね~
ここの所、週末に雨が降る周期に3週間位?嵌ってますよね。
天気って結構こういうことが有りますね。
早く周期がずれることを祈ってます。 (2009.06.06 12:38:12)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
無茶1  さん

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
bae さん
まあー、自然のなせるわざ、致し方ないですね。雨で濁りが出ることもきっと意味があることなんでしょう。濁ってたら諦めて音楽か映画でも楽しみましょうってかそうしてますねきっと。
僕は花粉症に再びなっているのとこのところ夜間虫採集(といっても撃沈が多い)に仕事帰りに行っているのでだるいです。 (2009.06.06 14:58:59)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
bae さん
まあー、自然のなせるわざ、致し方ないですね。雨で濁りが出ることもきっと意味があることなんでしょう。濁ってたら諦めて音楽か映画でも楽しみましょうってかそうしてますねきっと。
僕は花粉症に再びなっているのとこのところ夜間虫採集(といっても撃沈が多い)に仕事帰りに行っているのでだるいです。 (2009.06.06 15:00:03)

Re:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
花水木 さん
今日、修善寺から天城の月ヶ瀬辺りを通りました。
ジョンリーさん、釣ってるかな~と、夫と話しながら通りました。川はさほど濁っていなかったと思いますが、どうでしたか? (2009.06.06 20:01:13)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
のりさん321さん
>同じく「週末アングラー」です(笑)
>ご存知の通り、海では風は勘弁です。
>日曜日の海は、何とかなりそうな様子です。
-----
日曜日は晴天ですね。
爆釣りしちゃってください。 (2009.06.06 21:25:47)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ponpontondaさん
>濁らないと良いですね!!
-----
おかげさまで濁らない川で釣りが出来ました。 (2009.06.06 21:26:22)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
里山遊記さん
>梅雨の時期だから仕方ありません。
>雨も風も濁りも梅雨ですから。
>濁っても、鮎はどっかに居るんでしょう。
>隠れた鮎を釣る方法はないんですか?
-----
濁っても鮎はいます。
隠れた鮎を釣るには・・・川を干すしかないです。
はは (2009.06.06 21:27:15)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
銀影あゆさん
>中津は濁りませんよ ^^
-----
濁らない中津は確かに凄い。 (2009.06.06 21:27:58)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ayucubさん
>濁るのは勘弁ですね! さて、どこにむかうのでしょうか? きっと、入れ掛かりですよ!
-----
毎年恒例の早川です。
毛鉤が入れ掛かりでしたが・・・ (2009.06.06 21:28:45)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
誰やねんっ20号-1さん
>しゅうまつあんぐりー。
>浦和は早朝からマトモに降ってます。
>にょーぼはサッカー部の保護者会へチャリで出掛ける予定。
>他の2匹は試合っす。
>湿った日になりそうです。
>アタシは某胃腸科へ診察です。つまんねー。
-----
午後から日差しが戻って晴れ間も早川方面は見られました。ラッキー。やっぱ引きが強いよ。
とりあえず食べる分は確保! (2009.06.06 21:30:01)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
きのこカフェさん
>鮎は清流の女王。濁りは避けたいですね。小雨で行ければいいのですが。僕は、カサゴ釣りに行こうと友人と約束したのですが、雨と風が強そうなので、明日に延期しました。海も雨はいやなものですが、釣りは日和見ですから、仕方無いですね。
-----
明日は状況いいと思います。カサゴといえばブイヤーベース。引きもなかなかだしたんまり釣っちゃってください。 (2009.06.06 21:31:20)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
アユパパさん
>濁りは仕方ないですね。音楽かな。濁りをとるのは
-----
神頼みでした。 (2009.06.06 21:31:44)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
ココパパさん
>そうですね~
>ここの所、週末に雨が降る周期に3週間位?嵌ってますよね。
>天気って結構こういうことが有りますね。
>早く周期がずれることを祈ってます。
-----
ずれたんですね。
やっぱ晴れ男かも知れません。
鮎を持った手がプーンとスイカの香り。
これがたまんないです。

塩焼きでも食べましたが泥臭さもなく一安心です。
(2009.06.06 21:33:27)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
無茶1さん
>こんにちは。
>そうですね、現場に行って濁ってるとクジケちゃいますね。
>予期しない強雨や工事、崖崩れのでの濁りの経験は随分ありました。
>でも強運のジョンリーフッカーさんなら大丈夫でしょうね。
-----
強運でした。
逆にどんどん水嵩が減水して活性が渋くなりました。鮎はいますね。後はもう少し大きくなってから天然を釣るだけです。 (2009.06.06 21:34:59)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
baeさん
>まあー、自然のなせるわざ、致し方ないですね。雨で濁りが出ることもきっと意味があることなんでしょう。濁ってたら諦めて音楽か映画でも楽しみましょうってかそうしてますねきっと。
>僕は花粉症に再びなっているのとこのところ夜間虫採集(といっても撃沈が多い)に仕事帰りに行っているのでだるいです。
-----
イネ科の植物が早川にはたくさんありました。
見事に花粉症になりましたよ。
早川は夜蛍も乱舞するそうです。

もう少し経つと甲虫類が取れ出しますね。
(2009.06.06 21:37:12)

Re[1]:雨風は許せるが濁りは・・あかん(06/05)  
花水木さん
>今日、修善寺から天城の月ヶ瀬辺りを通りました。
>ジョンリーさん、釣ってるかな~と、夫と話しながら通りました。川はさほど濁っていなかったと思いますが、どうでしたか?
-----
仲間の一人が狩野川へ行きました。
ジョンリーは近場の早川です。
天然遡上鮎を釣りました。
大きいのは放流物だと推定されます。

鮎釣りはやっぱ楽しいです。
(2009.06.06 21:38:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: