2009.07.05
XML
カテゴリ: 釣り
相模川に行く予定にしていたのですが釣れてないという情報が入り「ジャパン・カップ」
の下見を放棄。山梨の丹波川に行ってきました。

大会よりたくさんの鮎と会いたい。そちらの誘惑に負けちゃいました。
丹波川は昨日解禁。いい人は60匹近く釣ったそうです。

スタート午前8:30。
オトリ屋さんのお富さんの場所から下流に入りました。
ガンガン瀬に入れたらものの5秒で「ギューン」です。
思わずにやりです。しかしすぐ根掛かり。瀬がきついので更に下りました。
次のポイントも瀬です。先ほどより若干緩めの瀬です。

ちっちゃくても追星がくっきりしたとっても綺麗な鮎が釣れました。
水が綺麗な証拠です。
どの鮎も若干青みかかってまるで天然鮎のようでした。

午後は少し歩いて上流に上り拾い釣りです。ここぞと思うポイントではかかるのですが
続きません。広いトロ場でも泳がせて一匹取りました。
20匹取った段階でマル君さんいる上流に車で移動しました。
Tさん、銀ちゃんに軽く挨拶。少し上流で雰囲気のよさそうな瀬がありましたのでオトリを入れると一発です。鮎がいると確実に掛かります。
ミニ鮎もいますが結構まともな鮎も釣れて来ます。
水温が低いせいなのか?
引きはそれ程でもありませんが、どの鮎も黄色がとっても綺麗です。
丹波川の鮎2
少し色あせてますが釣った時はどの鮎も追星マークの黄色が鮮やかでした。


ジョンリーも帰ってから作ってみました。
出来上がりが楽しみです。

釣果のほうですが毎回似たようなアベレージです。
丹波川の鮎
今の所50匹を越える馬鹿釣りはありません。
安定期というのか・・・うーん・・


ちなみにこの川は鮎の姿が見えません。
石の色に鮎が同化してしまうんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.05 23:50:12
コメント(26) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: