じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
bona_123 @ Re:長期間放置したこのブログ、その後の経過の報告をもって(05/17) じょん・どーさん お久しぶりです! ブロ…
Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.09.21
XML
今年から同じPhDプログラムに入ってきたAが

「中古で買った車、いきなり壊れたんで修理に出したよ。
 これから1番バスに乗って取りに行くんだけど、
 モールのバス停から歩いて行けるはずなのに見つからないよー。」

とつぶやきながら地図を見ている。

助けてあげようと横から眺めてみると、
Okemosの工場に出した、といいながら、
なぜか真反対のFrandor Mallあたりの地図を眺めている。

うーん、それは違うMallだね・・・

僕の車で送ってあげることにした。


Aとは一緒のクラスもないのでほとんど話したことがなかった。

出身国も知らなかった。
英語が妙に流暢(というかよくしゃべる)なので
インドかパキスタンあたりかな?とおもってたらオマーンの出身だった。

オマーン!

・・・。
石油が出る・・・んだよね?
と、思って聞いてみたら当たってた。


で、A、修士はオーストラリアで取ったのだそうだ。

オーストラリア!


・・・とおもったものの、
日本から修士をなぜかウェールズで取りにいってたりするので
ここらはなんとも言えないなあ、とか思った(笑)。


で、A鼻息荒くして曰く、

「修士はオーストラリアにいったけど、

 で、ここみたいなアメリカでもトップ(のうちのひとつ)のプログラムでPhDを取るってことは、
 世界でトップの学位を取るってことなんだよ!だからそれを求めてアメリカに来たんだ!」

とのこと。

いろんな国に住んだじょんどーなら同意してくれるよな?!くらいの勢いで熱く語られたものの、
ぼくは何となくウェールズに行き、さらになんとなく流れてミシガンに漂流してきた面があるので
「そ、そうだね・・・」と反応するのが精一杯だったのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.01 13:24:51
コメントを書く
[じょんどーと愉快ななかまたち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: