じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
bona_123 @ Re:長期間放置したこのブログ、その後の経過の報告をもって(05/17) じょん・どーさん お久しぶりです! ブロ…
Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.10.06
XML
若い子から「じょんさん、勉強の仕方教えてください」と質問された。

って、
僕こそ、どうやって勉強すればいいのか知りたいところなのだけど・・・

ま、自分のことはさておくとして、
そういう「勉強の仕方」を意識する人のやっていることを観察してみると

「効率よく勉強しようとする努力に時間を割き過ぎている」

ことが多いな、ということに気付いた。

できるだけ労力をかけずに理解しようとしたり、
できるだけ時間をかけずに結果を出そうとしたり。


知的活動においてはとても重要だとはおもうものの、
(そういう努力こそが、何か普遍的な法則ややりかたを導きだしたりするものだからね)
時として、地道に泥臭くコツコツやるしかない、一つずつ覚えるしかない・・・ってこともあるよなあ・・・
とか考えてみた。

いや、ほとんど、自分に対する戒めだな、これ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.21 11:24:48
コメントを書く
[たまにはまじめにかんがえる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: