助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/07/07
XML


空き缶に鉄の板をつけただけのシンプルな細工ですが、それは良い音が出ます。
澄みきった、チャイムのような音です。

鉄板の位置を変えると、音の高低が変化します。

この親指ピアノの写真をたくさん展示している サイト があり、このたび、私の親指ピアノの写真もそこへ載せていただくことになりました。

民芸品として、十分鑑賞に堪える品物がそろっています。

アフリカの人々は、からだの中に音楽を蓄えて生まれてきているように思います。
子どもから高齢者まで、一日中音楽に浸っています。

ラジオから流れる、うるさいばかりのアップテンポの曲。
単調だけど、飽きない曲。

アフリカンドラムといい、この親指ピアノといい、何か人をひきつける不思議な力がアフリカの音楽にはあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/07 10:48:37 AM
コメント(14) | コメントを書く
[アフリカンマルシェ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
tulsi  さん
こんにちは!
うわぁ~、これ・・・カリンバですか?
親指ピアノっていうのかぁー。

なんともいえない音を奏でますよね。
アフリカのメロディ、聞きたくなってきましたー。
一寸、天竺から浮気しちゃえ・・・うふふ。

リンク、いただいてかえります。
ご迷惑だったらおっしゃってくださいね!
よろしくお願いします! (2005/07/07 11:45:10 AM)

Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
beninoa  さん
昔、旦那が何かの発表会で、友達たちとステージでコレをもって歌ってたのを思い出しました。 (2005/07/07 12:47:15 PM)

Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
vivi-an  さん
親指ピアノの名前の由来が知りたい(笑)
親指だけで演奏するのかしら?
そんなことないですよね‥
音も生で聞いてみたいな~。
いろんなスタイルのものがあるんですね。
きっとそれぞれ音も違うんだろうな~。 (2005/07/07 05:48:13 PM)

Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
シュナ さん
アフリカの音楽は大地の音楽ですよね?
自然から何かを感じて即興の音を作る、彼らの才能は神様が与えた物なのか?

昔セネガルの太鼓(名前忘れちゃった~)のコンサートにはまって、結構コンサート行った記憶が蘇ってきました。

太鼓大好きなんです。
カリンバの話なのに、太鼓に持っていっちゃってごめんなさいね。 (2005/07/07 06:17:56 PM)

Re[1]:  vivi-anさん  
jojo5555  さん
>親指ピアノの名前の由来が知りたい(笑)
>親指だけで演奏するのかしら?

多分、親指だけで弾けます。
実際の演奏を見たことがないので、わかる方、どなたかいらっしゃるかな?

>音も生で聞いてみたいな~。
>いろんなスタイルのものがあるんですね。
>きっとそれぞれ音も違うんだろうな~。

私は、これひとつしか知らないけど、きっといろいろあるのでしょうね。
棲んだ、きれいな音ですよ。 (2005/07/07 07:14:14 PM)

Re[1]: シュナさん  
jojo5555  さん
こんにちわ。
お元気ですか?

>アフリカの音楽は大地の音楽ですよね?

風の音、雨の音、動物の鳴き声、フレッシュな果物、人々のざわめき。

何もかもが、混ざり合っているのでしょうね。

>昔セネガルの太鼓(名前忘れちゃった~)のコンサートにはまって、結構コンサート行った記憶が蘇ってきました。

そうだったのですか!

ジョンベ、とか言いますね。
「アフリカンドラム」で検索すると、ずいぶんきれいな太鼓が出てきました。

>太鼓大好きなんです。
>カリンバの話なのに、太鼓に持っていっちゃってごめんなさいね。

音楽関係なので、良いのではないでしょうか。 (2005/07/07 07:19:36 PM)

Re[1]: tulsiさん  
jojo5555  さん
こんにちわ。
今日は七夕ですが、日本は雨です。

>なんともいえない音を奏でますよね。

そうです。
ご存知でしたか?
良い音ですよね。

そちらにも、似たような楽器がありますか?
とてもシンプルな作りだから、いろんな国にあるような気がします。

>アフリカのメロディ、聞きたくなってきましたー。
>一寸、天竺から浮気しちゃえ・・・うふふ。

「ガンダ~ラ ガンダ~ラ」ですよね。

>リンク、いただいてかえります。
>ご迷惑だったらおっしゃってくださいね!

迷惑なんて、内容があっちこっち行っちゃいますが、こんな日記で良ければ、どうぞどうぞ。 (2005/07/07 07:27:01 PM)

Re[1]: beninoaさん  
jojo5555  さん
>昔、旦那が何かの発表会で、友達たちとステージでコレをもって歌ってたのを思い出しました。

それは素晴しい。
「良い音です」といっても、文字では伝わらないですよね。

聞いたことがない方に、どんな風に説明すれば良いでしょうね? (2005/07/07 07:28:19 PM)

Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
かず@+@  さん
はじめまして!先日クラフトフェアでこれを妹と姉が買っていまた。
いい音色ですよね。
こんなに大きいのもあるんですね~ (2005/07/07 09:55:55 PM)

Re[1]: かず@+@さん  
jojo5555  さん
>はじめまして!

はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。

>先日クラフトフェアでこれを妹と姉が買っていまた。

クラフトフェア、というものがあるのですね。
知りませんでした。

>いい音色ですよね。

ですよね。
どうすれば、文字で伝わるかしら?

>こんなに大きいのもあるんですね~

日記内で、ご紹介しているサイトをごらんになれば、もっといろんな種類がありますよ。

お時間があれば、覗いてみてください。 (2005/07/07 10:02:22 PM)

Re:アフリカ土産~その5~親指ピアノ(07/07)  
うしーた  さん
こんばんは。親指ピアノ、っていうのですね。
初めて聞きました。
どんな音がするのでしょうか。面白そうです♪
アフリカの人々はリズム感が良さそうな気がします。
なんと言うのか、生命の歌というか、
太古からの音とつながっていそうというか…。 (2005/07/07 10:55:15 PM)

Re[1]: うしーたさん  
jojo5555  さん
こんばんわ。

>こんばんは。親指ピアノ、っていうのですね。
>初めて聞きました。

親指ではじくのです。

>どんな音がするのでしょうか。面白そうです♪

そう、この音をどうすれば、皆さんに伝えれるかしら?

>アフリカの人々はリズム感が良さそうな気がします。
>なんと言うのか、生命の歌というか、
>太古からの音とつながっていそうというか…。

そんなイメージで、間違っていないと思います。
体の中にリズムが流れている、というか。

でも、十年前のリベリアでは、どんな小さな子どももすごいリズムで踊っていましたが、今のコートジボワールでは、ちょっとリズム感が悪い感じです。

日本と同じ、「最近の若い者は」ってことでしょうか?
運動不足?
(2005/07/07 11:01:13 PM)

面白い!  
e.collins  さん
澄みきったチャイムのような音なんて、
これぞ、職人技!!
世界には、色んな楽器があるんですね♪ (2005/07/08 04:50:38 PM)

Re:面白い!(07/07)  
jojo5555  さん
e.collinsさん

シンプルなのに、味わいがあるのです。

>澄みきったチャイムのような音なんて、
>これぞ、職人技!!
>世界には、色んな楽器があるんですね♪

本当ですね。
それぞれの民族の音楽がるのでしょうね。 (2005/07/09 10:01:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: