助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/08/29
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: いのち


日本が60年間も戦争をしていないことを、とにかく幸せに思う。


痛いのが嫌い。
恐い。
傷つくのも、傷つけられるのもいや。

もし、徴兵制度が始まったら、子どもは協力隊に参加させて、徴兵を免除してもらいたい。

もし、戦争が始まって、子どもに 赤紙 (召集令状)が来たら、私は子どもを傷つけて、兵隊に行けない体にしてでも、手元に置きたい。


子どもが死ぬ。
家族が失われる。

殺される。
殺す。


沖縄の戦争の話。
太陽の子「灰谷健次郎」

空襲から逃れた防空壕で、泣き叫ぶ我が子に手をかけた親。
敵に知られては困ると、兵隊に「黙らせろ」と命令されたから。


神戸の話。
火垂るの墓 野坂昭如

子どものころ、雑誌に漫画が載っていた。
泣けて泣けて。

アニメは恐くて見られなかった。
小説もいまだに読めない。

火垂るの墓の短編集に収録されている作品。

「火垂るの墓」
「アメリカひじき」
「焼土層」
「死児を育てる」
「ラ・クンパルシータ」
「プアボーイ」

火垂るの墓以外は読むことができた。

これらはフィクションであって、ノンフィクション。

戦災孤児、清太が野垂れ死んだ、神戸三宮駅構内も、地震で崩れ去ってしまった。


江戸時代末期。
日本を訪れた欧米人は、日本人の母親の育児があまりにも優れているので驚いた、という。

今では、誰もが育児に自信を無くし、子どもを育てられない親が増加している。

こうなった理由のひとつに、戦争が絡んでいるとも言われている。
食糧難。
荒廃した社会。
孤児。

戦争は、どこまで母と子を苦しめるのか?


今も、どこかで戦争は続いている。
そこでは、子どもが、母が、傷ついている。
そしてその傷は、何世代も、何世代も深く影を残す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/30 01:25:52 AM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: