助産院は安全?

助産院は安全?

PR

Free Space

2009年2月、当ブログ内でも荒らし行為が生じた為、書き込みをくださる皆様にご理解のの願いを求めることとなりました。
それにより、コメントをお寄せくださる方には、先にこちらの条件
<http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200902180001/>
をお読み頂き、了承を得たものとさせていただきます。また、当ブログのトップ頁にも、書き込み頂く際のご理解を求めたご挨拶があります。いずれもお読みになり、ご理解頂いた上での書き込みと致します

Profile

福々子

福々子

Comments

ふぃっしゅ@ 広告について 琴子ちゃんのお母さん、こんにちは。 …
まり改めさく@ ホメオパシー記事ありがとうございます。 助産師がホメオパシーを言い出し困ってい…
ひなき。@ 床屋の娘です 初めまして、床屋の娘です。 髪を教師…
ふぃっしゅ@ Re[1]:ケイツーレメディとは?(04/14) 琴子ちゃんのお母さんへ、 お返事ありが…
琴子の母 @ Re:ケイツーレメディとは?(04/14) ふぃっしゅさん >琴子ちゃんのお母さん…

Favorite Blog

くまぴょん家のほー… くまぴょんの妻さん
桃太郎&桃次郎すく… 桃まま1253さん
助産婦メモルの日常… メモル2003さん
星のママへ 琴吹つかささん
夢にむかって つーじいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.18
XML
カテゴリ: 日常
一応、琴子が天使であるということは、仏教だとかクリスチャンだとかって関係ない世界にいるのだろうからとおもうと、自然とクリスマスは琴子が忙しいのかと、ちょっとだけクリスマスが気になる。

前から特別な日ともおもっていなかったし、友達と集まることが楽しいだけで、別にクリスマスでもなくてもいい内容だったり…
でも、それでも今では琴子が忙しくサンタクロースのお手伝いでもしているのかもとかっておもうと、毛嫌いすることはないのだけど、それが過ぎると同時にやってくる“年末年始”はすっかり苦手になった。
2003年の年末以来、新しい年がくるということへの期待感なんて全くなくなったし、2003年の年末は琴子の一年が終わってしまうということで、とにかくそれが寂しかったし、私だけでも2003年のままでいたかった。
それでも当然、2004年がきて、子供が死んだ我が家へ平然と年賀状が何枚かやってきて、これが少しでも生きた子なら、こんなことはされないのだろうなぁと悔しかったり。
勿論、2003年の12月には喪中の挨拶も送ってあった。
それでも、人々は“死産”だと“人の死”とはおもわないらしい。

2004年の正月は、旦那と二人っきりで過ごしていたのだけど、テレビも見る気には全くなれないし、だからといって、二人で話すことはないというか、琴子の話をしたら泣いてばかりだから、結局なんとなく避けていて、元旦から営業しているデパートに行ったのだけど、これがまた寂しさを増すことばかりで、すぐに帰ってきた。


正月を過ぎた頃に、私の実母から荷物が届いた。
食料と、『琴子ちゃんへ』と書かれたお年玉が入っていて、確か祖父母それぞれから1000円ずつだったとおもう、それを見た途端に、玄関で泣いてしまった。
あぁ、私は自分の親にも不孝をしたんだと思い知らされたような気がした。

今年はまだもう少しある。
今年は琴子が戸籍に載ったという喜びがあったから、私たち家族にとっては、2003年のもうひとつの年末を迎えられるような気がしてもいるのだけど、戸籍に載せられなくても大事に想っていた命でもあるから、なんか妙に複雑。

琴子は天国で何しているのかなぁ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.18 23:32:55
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: