ごきげん生活製作所ver4.0 ~I’m 働きママン!~      

ごきげん生活製作所ver4.0 ~I’m 働きママン!~      

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

へたちゃ @ Re[1]:初・掛け持ち授業参観&学級懇談(06/15) まるきち21kさん >高学年と低学年が同…
へたちゃ @ Re[1]:ちそ(06/16) まるきち21kさん >自覚があるんですね…
まるきち21k @ Re:初・掛け持ち授業参観&学級懇談(06/15) 高学年と低学年が同じ日にあるんですね~…
まるきち21k @ Re:ちそ(06/16) 舌足らずな関西弁って、なんだかとっても…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2011.05.24
XML
カテゴリ: 育児日誌
かぼ兄@小6、奈良・伊勢への修学旅行から無事帰ってきました

午後6時前の到着だったので、解散場所のグラウンドまで迎えに行ったのですが、同級生たちが土産物屋の大きな袋を手にやってくる中、出発時と全く同じ荷物のかぼ兄。
確かに、お小遣いも多くないし荷物が増えても大変なので、お菓子とかの大きなお土産はいらないよと言ってあったのですが・・・何も買わなかったの?


かぼ:「買ったでー、こづかい残金80円! でも全部カバンに入ったから。」


と出てきたのは、たくさんのストラップ&小物たち


たーぼ@小1には、ご当地カトちゃん(笑)のストラップ。

ちぃ@4歳には、真珠貝に入ったパールをモチーフにしたかわいいゆるキャラのストラップ&鹿の絵の表紙のノート。

へた母には、ご当地リラックマ(←実は母はリラックマニア)のボールペン。

ダンナには、交通安全のお守りストラップ。



こんなにいっぱい買ったんじゃ、自分のは何も変えなかったんじゃないの?と心配したら


かぼ:「あ、ボクはこれ。」


と見せてくれたのは、紫色の勾玉のストラップ。
奈良らしくも伊勢らしくもない、どこにでもありそうなストラップ、ですけど・・・


かぼ:「これ、全部で8色あって。班が7人だったから、全員でひとつずつ色違い買ってん。」


7人で仲良く行動していたことが伺えるそのエピソードと、その話をしつつ「ランドセルにつけるねん」というかぼ兄の笑顔が、どんなお土産よりもうれしいへた母でした。

なにしろ、4月のクラス替えで仲のよい子の誰とも同じクラスになれずに凹んでましたからねぇ・・・密かに心配してたんです。
楽しかったようで、なによりウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.25 05:55:52
コメント(2) | コメントを書く
[育児日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

へたちゃ

へたちゃ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: